コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

露木順一 OFFICIAL WEBSITE

  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ

露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~

  1. HOME
  2. 露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 露木 順一 記事

1000ミリの雨に耐えた箱根から治水を考える

一日の雨量が870ミリで降り始めからの雨量が1000ミリを超えるという雨の降り方はどんな様相だってのでしょう。 妻の知人が箱根の仙石原に住んでいてその雨のすごさをスマホの動画で見せてくれましたというこ[…続きを読む]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 露木 順一 記事

千曲川と洪水の歴史

12日は、家の中にほぼ閉じこもりテレビの報道を見ながらで台風19号の動きを見守ってました。 進路は伊豆半島から神奈川へ関東を抜けて東北の三陸沖へという、台風15号とほぼ同様のコースでした。 強風も吹き[…続きを読む]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 露木 順一 記事

令和の時代のまちづくり有志連合@足柄5

「令和の時代のまちづくり有志連合@足柄」の第一回シリーズの最終回です。まとめます。 成功のカギを握るのは人です。どんな方に結集してもらえるかで全てが決まると思います。 いのいちばんは、高い志の持ち主か[…続きを読む]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 露木 順一 記事

令和の時代のまちづくり有志連合@足柄4

電力消費地から遠く離れた原子力発電所で大規模電力を作り送電線で運んでくる社会システムは、限界です。 3・11の計画停電で電気を強制的に止められ電力が福島から送られているのを知った人も多いはずです。 原[…続きを読む]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 露木 順一 記事

令和の時代のまちづくり有志連合@足柄3

江戸時代の知恵と現代の科学技術を合体させて理想の地域を創造するといってもピンとこないかもしれません。 わかり易い事例は酒蔵の復活です。酒造りといえば江戸時代の地場産業の典型みたいなものです。 開成町で[…続きを読む]

2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 露木 順一 記事

令和の時代のまちづくり有志連合@足柄2

昨日のブログでラグビーワールドカップの日本誘致のきっかけとなった森喜朗元総理の大ぼらについて書きました。 森元総理は、総理としての評価は低いですが、退任後、大仕事をやってのけました。なぜできたのでしょ[…続きを読む]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 露木 順一 記事

令和の時代のまちづくり有志連合@足柄1

今、日本全国、ラグビー日本代表の躍進に熱狂し、にわかフアンが激増中という報道が盛んに流れてます。 どの試合も大勢の観客で溢れ、国のプライドをかけた肉体のぶつかり合いやパス回しにどよめきが上がってます。[…続きを読む]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 312
  • 固定ページ 313
  • 固定ページ 314
  • …
  • 固定ページ 552
  • »

Blog カテゴリー

  • あしがら平野一円塾 (31)
  • どんぐりアカデミー (20)
  • まちづくり (226)
  • 地方自治 (77)
  • 富士山砂地獄 (36)
  • 日中関係 (102)
  • 脱原発・沖縄・安保・TPP (33)
  • 記事 (3,602)
  • 足柄の歴史再発見クラブ (46)
  • 酒匂川流域自然エネルギー研究開発協議会 (19)

Blog 過去の記事

■ 露木順一事務所

〒258-0022 足柄上郡開成町牛島83
Tel:0465-82-0430 / Fax:0465-82-0438

Copyright © 露木順一 OFFICIAL WEBSITE All Rights Reserved.

MENU
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ
PAGE TOP