日中歴史文化交流センター
【動画】10/18神奈川から東アジアの平和を拓く-パネルディスカッション
2014年11月11日12月6日「富士山噴火砂地獄を考える住民の会(仮称)」発足会合日中歴史文化交流センター
2014年10月18日に、かながわ県民センターで開かれた『神奈川から東アジアの平和を拓く』パネルデスカッションの動画がYoutubeに公開されました。
10月18日(土)午後6時よりかながわ県民センターホールでパネルディスカッション神奈川から東アジアの平和を拓く!
2014年10月6日12月6日「富士山噴火砂地獄を考える住民の会(仮称)」発足会合日中歴史文化交流センター
パネリスト 野中広務 元内閣官房長官 柳沢協二 元内閣官房副長官補 元防衛庁官房長 我部政男 山梨学院大学名誉教授 朱建栄 東洋学園大学教授 集団的自衛権行使容認を受けて、尖閣諸島(中国名釣魚島)を有する沖縄の基地問題 …
7月7日「日中関係の未来を拓く!」開催
2014年5月20日12月6日「富士山噴火砂地獄を考える住民の会(仮称)」発足会合日中歴史文化交流センター
7月7日午後6時半より午後9時まで。横浜駅西口かながわ県民センター会議室。日中国交正常化に命を賭けた元全日空会長の岡崎嘉平太さんの生き様を描いたNHKスペシャルを視聴した後、岡崎さんの三男の眞さんのお話しをうかがいます。 …
18日逗子日中友好協会で講演します。
2014年5月12日日中歴史文化交流センター
5月18日(日)午前11時半より1時間、逗子日中友好協会の総会で講演することになりました。場所は逗子方向会館。禹王に関する日中交流について話して欲しいと要請されました。
5月10日日中歴史文化交流センター初総会
2014年5月9日日中歴史文化交流センター
2月15日、大雪の影響が残っている中、新横浜の中華料理店で日中歴史文化交流センターの発会に向けて準備パーティーが」開かれました。そして5月10日、神奈川県民センターで初総会があります。神奈川県の中での中国文化を見つめ直し …