2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 露木 順一 記事 70歳となった自民党の危機の本質 自民党も私と同じ古希、70歳です。 政党も人生と同様100年時代に生命力を伸ばせるか正念場です。 信なくば立たずという中国の格言通り信頼が政党の最高の栄養源です。 これが枯渇しつつあることが問題です。[…続きを読む]
2025年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月16日 露木 順一 記事 キウイもぎ取りの体験から農業後継者育成へ あしがら平野一円塾の主要行事のキウイのもぎ取り体験が無事終わりました。 塾の発足が2014 年で翌年から始めました。 農業を通じて地域貢献するのが塾の趣旨です。 会員で南足柄市内山のキウイ農家の小澤良[…続きを読む]
2025年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年11月15日 露木 順一 記事 富士山噴火と大地震、小学生への出前授業来週からスタート 開成町の小学4年生への出前授業が始まります。 今月17日と21日日が開成南小学校来月1日と8日が開成小学校です。 対象は小学4年生で180人ほどです。 座学と現地学習2回に分けて実施です。 メンバーが[…続きを読む]
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 露木 順一 記事 一筋縄ではいかないクマ被害対応 秋田や岩手では市民の憩いの場である公園でクマの出没が相次いでます。 クマが公園を住みかと考え出すと冬眠も冗談話ではありません。 駆除するにしても対応できる猟師の絶対数が足らないと報じられてます。 補う[…続きを読む]
2025年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月13日 露木 順一 記事 平和共存、仲良くすることが最高の安全保障 12日中国の周恩来元総理の日本留学先のひとつである東京千代田区で記念碑が建立されました。 千代田区日中友好協会の主催で式典が開かれました。 その後水道橋の周恩来記念資料室で少人数の懇談会がありました。[…続きを読む]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月12日 露木 順一 記事 少数与党時代の野党の責任について 高市政権になって初めての予算委員会が進行中です。 高市総理は熱くなるタイプだと思いました。 台湾有事についての発言です。 タカ派としての立場が口を滑らせたと推測してます。 2度と戦争をする国にはしない[…続きを読む]
2025年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 露木 順一 記事 クマ被害が警告する地方の衰退 4日晩、自宅の庭の茂みでサルがいるのを孫たちが見つけました。 困りごとができました。 窓を開け放しに出来ないことです。 網戸も頼りになりません。 わが家は築200年ほどの古い農家の造りの母屋と2軒の離[…続きを読む]