”熱中”お見舞い申し上げます

”暑中”ではありません。”熱中”とかいいようのない毎日です。
サウナ状態の中で野外で作業をしました。

5日、6日と草刈りが続き今日は町挙げての河川の清掃の日です。
いささかばて気味です。。


一昨日は足柄の歴史再発見クラブの有志で酒匂川の土手の草刈りでした。
クラブの出版物の印刷代を稼ぐためです。

河川を管理している神奈川県と有償ボランティア契約を結んでます。
延長200mで幅は3、40メートルあります。


弦がはびこっているのが難物です。
草刈り機に絡みつき本当に厄介です。


農協から秘密兵器を借り対応しました。
総勢7人で午前9時から夕方まで行いましたが終わりません。

あと2日かかりそうです。
30万円稼ぐのは容易ではありません。

唯一の救いは河原を吹き抜ける風の心地良さでした。
清涼剤でした。


昨日はあしがら平野一円塾のボランティア活動です。
開成町北部の岡野地区のあじさい農道200mを管理してます。

町の花あじさいを住民の力で守る里親制度に参加してます。
下草を刈った後、枯れ花を摘みました。


来年もきれいな花を咲かせるために不可欠な作業です。
参加者が10人いましたので2時間ほどで終わりました。

一円塾の“一円”とは二宮金次郎の教えから取ってます。
様々な人々が力を合わせる姿を二宮金次郎は「一円融合」と言いました。

メンバーに金次郎の一族の方がいました。
過去形にしたのは先月に急死されたからです。

50代後半でしたので残念です。
大きな宿題が残ってます。

亡くなられた方には夢がありました。
廃棄物の流木からたい肥を作る挑戦です。

神奈川県が無償配布している丹沢湖の流木チップが原材料です。
農家ですので精米の際に出る米ぬかを混ぜ実験を重ねいい線まで行ってました。

思いを引き継ぐには人財を新たに求めないとなりません。
農業と環境問題に関心がある若く行動力があるかた大募集です。

junwind1106@gmail.com までご連絡ください!。