エンジョイ防災!

15日チラシを配るため開成町、大井町、松田町、中井町、秦野市を回りました。
足柄の歴史再発見クラブの関東大震災100周年イベント案内のためです。
30日午後1時半より山北町生涯学習センターの視聴覚室でシンポジウムを行います。

どこの役所も丁寧に応対してくれました。
飛び切り親切なのは秦野市役所です。
お客様目線が徹底してます。
教育委員会の場所がわからずまごまごしていました。
通りがかった職員に声をかけたら案内図まで持ってきてくれました。
高橋市長に素晴らしい応対と御礼のメールを発信したほどです。

イベントではクラブでこれまで関東大震災について調査してきた内容を発表します。
元筑波大の教授で土砂崩れの専門家の方がメンバーにいます。
宮内省が保有していた山林での復旧工事を明らかにします。
県立温泉地学研究所と東大地震研の2人の専門家の方々からコメントをいただきます。
県立足柄高校歴史研究部の発表もあり顧問の先生も壇上に昇ります。

イベントの最後はメンバーの歌手の方の指導で合唱です。
盛りだくさんの内容で楽しんで学んでいただけるはずです。
エンジョイ防災です。
参加費はかかりません。


横浜国立大学で大規模な防災イベントが行われてます。
今日まで2日がかりで行われる「ぼうさいこくたい」です。
防災と国体は結びつかないと思いつつ会場に着きました。
「露木さん」と呼び止められました。
NHK横浜放送局の局長でした。NHKも出展してました。


行政、民間企業、民間団体がブースを出し大賑わいでした。
キッチンカーも出てスタンプラリーもありました。
お祭りです。
ここもエンジョイ防災でした。


足柄の歴史再発見クラブも参加しました。
富士山噴火とその後の洪水を中心に酒匂川の災害の歴史を関口会長が説明しました。
楽しく学び防災まちづくりのお手伝いをする姿勢をアピールしました。
30日のイベント、クラブでまとめた3冊の冊子を宣伝しました。
発表会場は教室で20数人の参加者でした。
質問も飛び出し熱心なやり取りでした。


来年は熊本で実施です。遠いので参加はできません。
各県や身近な地域でこの手の催し実施したらどうかと思いました。
慶応高校に学びエンジョイ防災です。