たくましさを増した土屋由希子元湯河原町議
在宅Zoom会議のひそかな楽しみについて書きました。
パソコン画面の背景に映る居室の雰囲気で心理や性格分析をしてます。
開成町議の山下純夫さんの背景が飛び切りおしゃれで格好良かったです。
まんまとだまされました。
アメリカ西海岸の一室のようだと思っていましたが実は写真でした。
山下さんから直接聞きました。
いかにもと信じ込ませる作品をよくぞ探したものです。
これも山下さんの人となりを解明するひとつの材料になります。
元湯河原町議の土屋由希子さんとZoom会議でご一緒する機会がありました。
土屋さんのパソコン画面の背景がくすんでました。
わざとぼかしたとのことでした。
私にのぞき見されないように用心したと言ってました。
土屋さんの場合はあえてのぞかなくても性格は承知してます。
強気です。
私もNHK時代「つゆき」ではなく「つよき」だと後輩から言われたことがあります。
ことあるたびに上司にたてつくからです。
強気の弱点も熟知してます。
弱気であることを悟られたくないのです。
突っ張りがちなのは弱点を隠す便法でもあります。
ファイティングポーズをおろすことで弱虫と思われるのが怖いのです。
土屋さんは昨年4月湯河原町長選に果敢に挑みました。
奮闘虚しく挫折を味わいました。
町議選と町長選の違いがわかったと語ってました。
町議選は突っ走れば良いですが町長選は幅広い支持が必要です。
強気なタイプは逆境にめっぽう強いです。
闘志がいつの間にか湧き出て来るからです。
土屋さんは来月の湯河原町議選に出馬し再起を期します。
落選体験を経てたくましさが増しました。
「一筋縄ではいかない」とよく口にするようになりました。
逃げを打っているのではなく腰を据えて取り組む姿勢のあらわれです。
ひと回りもふた回りも大きくなった印象です。
這い上がろうとする土屋さんの姿は輝きを増してます。
湯河原の未来を拓く方だと確信します。
町議のバッジを得た後の活躍が待ち遠しいです。