ピンチはチャンス大作戦

日本を取り巻く環境は厳しくてたじろいでしまいそうです。でもここがチャンスと踏ん張り時です。

菅総理の意識変革がまず不可欠です。地位にこだわらず身を捨てる覚悟を持って欲しいです。

西郷隆盛の『遺訓』の精神、執務室に入ったならばいささかなりとも私心を交えてはならない。

この人はと思う人物が現れたのであればすぐにその地位を譲るようでなければならない。

上記のふたつの指針に徹して欲しいです。総理の地位にしがみついていては反転攻勢は不可能です。

新型コロナは今日から全国すべて緊急事態宣言が解除となりました。危ない橋を渡ることになります。

変異株が広がり出しいつ再び感染の急拡大がもたらされるか不透明です。すでに拡大の兆しも出ています。

しかし解除に踏み切った以上はそれに応じた対応が必要です。”後手”総理の汚名返上が急務です。

ワクチンが生き渡るのはまだまだ先のことですので朝令暮改を恐れていてはならないと思います。

危険だと思ったら先手を打って「まん延防止措置」なり「緊急事態宣言」の発出をしていくべきだと思います。

そのためにはチーム菅の結成が必要ではないでしょうか。西村、田村、河野3大臣による三本の矢作戦です。

西村大臣に長を委ね迅速果敢に対応できるよう地方自治体との連携強化も含めて体制強化が必要です。

手をこまねいていると小池都知事が責めてきます。政府の緊急事態宣言解除に責任を押し付けて来るでしょう。

菅総理側が主導権を取り戻し常に先手を取って対策を打つことがコロナ危機を救う方策だと思います。

東京オリパラ、海外からの観客を受け入れないことになりました。安全を考慮すれば当然の措置です。

問題はこれで終わりでないことです。中止も十二分にあり得ます。菅総理の最大の正念場となります。

国内の観客をどうするとかは二の次で開催できるかどうか、できるとすればどんな条件をクリアすべきか。

精神論ではなく冷徹なデータに基づいた議論が絶対に必要です。根拠なしに突っ込んではなりません。

太平洋戦争に燃料や物資の確保もままならないのに突っ込んだ悲惨な過去を想起しなくてはなりません。

開催できるための条件は何かを明確に設定し関係者だけでなく国民にも共通認識を持ってもらうべきだと思います。

どうしても無理だということになれば菅総理が全責任を負い中止判断をせざるを得ません。

総理以外に決断できる人はいません。いざとなればみんな逃げます。覚悟を決めて欲しいものです。

橋本会長、丸川大臣、水面下で森元総理。古い言葉ですが肚合わせが必要です。でも最終決断は総理です。

対中国政策はすでに日米同盟で行くとレールが引かれました。あとは国家としての覚悟の度合いが課題です。

アンカレジでの米中外交責任者の激突は米中冷戦時代の到来を喚起させるに十分な事件でした。

軽く見てはなりません。30年は冷戦が続くと見なければなりません。日本として腰を据えた対処が必要です。

 

 

 

 

記事

前の記事

月が綺麗ですね