いたぶられる日本、臥薪嘗胆時代の始まり。

中国が尖閣諸島上空を含めて防空識別圏を設定したと発表しました。尖閣は自分の領土だと内外に誇示する手段に打って出ました。

中国国内の内部矛盾による国民の不満を外に向けさせる狙いもあるでしょう。緊張の度合いがまた一段上がってしまいました。

日本は、尖閣をめぐって中国との領土問題は存在しないという立場です。中国の要求に対応すれば領土問題の存在を認めることにつながります。

自縄自縛に陥ってしまってます。頼りになるのはアメリカということでアメリカとの共同歩調を取ることに躍起となっています。

アメリカは微妙にスタンスが違います。民間航空会社が中国政府の求めに応じて飛行計画の提出することは容認するとの報道がなされました。

アメリカの本音は中国との対立激化を避けたいだと思います。尖閣問題は、一歩間違えれば武力衝突につながります。深入りは危険と思っているはずです。

もしかしたら、アメリカにはしごを外されるかもしれないという疑念を常に抱きながら日本は中国との対応をせざるを得ない立場に追い込まれています。

一方、TPP交渉。こちらは日米対立の構図です。激しい裏折衝でストレスが溜まってしまったのでしょうか。甘利担当大臣が検査入院しました。

アメリカの圧力に屈しコメの関税の大幅引き下げなどを飲むことになれば自民党内だって収まらないでしょう。安倍政権の土台が揺らぎます。

尖閣ではアメリカに頼りTPPではアメリカとやり合う格好になっています。日本は、弱い立場に立たされていることは紛れもない事実です。

この状況を逆手にとってアメリカの力を使って中国を抑えながらTPPでは自民党内もまとまるような妥協案を見つけるのは至難の業です。

中国と戦争をしてはいけません。TPPで日本の経済構造を壊すこともできません。我慢を重ねて二兎を追わざるを得ません。臥薪嘗胆の時代が始まりました。