湯河原町民の良識が問われる町長選挙

湯河原町長選の争点が鮮明となってきました。
冨田町長側が重視しているのは土屋由希子さんの不祥事です。

おととし9月の真鶴町議選前の出来事です。
土屋さんは町議候補の応援のため有権者名簿を写メし別の支援者に送りました。
名簿自体は公開情報ですが写メや第3者への提供は禁止です。
土屋さんは町長候補者として相応しくないとの言い分を前面に押し出してます。

これに対し土屋さんは不祥事自体は全面的に認め謝罪してます。
家庭裁判所が過料を科すというのであれば争わず決定に従う姿勢です。
しかし町長選への出馬の決意は微動だにしてません。
湯河原町民がどのように判断するかに全てを委ねる覚悟です。

土屋さんは3年間の町議活動で根本から政治体質を改めるべきだとの思いに至りました。
3密を避けるべきとされている時期に芸者さんへのお座敷券の配布を町は決定しました。
新型コロナ対策として首をかしげる時期に布製マスクの配布もありました。
極め付きは町税滞納者リストの議会への開示でした。
秘密会での公開とはいえ個人情報保護上問題があります。
問題提起した土屋さんに議会は懲罰を課し議会公報で偽りの事実を伝えました。
この問題は裁判となり横浜地裁の一審判決は土屋さんの勝訴となりました。

土屋さんの心情は今の政治を続けていては湯河原の未来はないというものです。
人口減少は続き高齢化率40%を超え神奈川県のトップです。
豊かな自然環境とほどほどの交通利便性を活かし何とかしたいと思っているのです。
町民とともに歩む政治に戻れば未来は拓けると提起しているのです。

少子化対策として助産院を湯河原に誘致しようという運動を始めました。
建設予定地と考えている古い住宅の片付けに100人ものボランティアが集まりました。
土屋さんは湯河原町民の力強さに目を見張りやれるとの確信を強めました。
政治の流れを変えれば湯河原は生まれ変われるということです。

私は土屋さんの考え方に全面的に賛同してます。
湯河原のような恵まれた環境にありながら人口が減るのは理解できません。
やり方が間違っているのですから直せばよいのです。
土屋さんの主張に賛同する町民は多いと見てます。
辻説法やミニ集会の雰囲気を見てその思いを日に日に強めてます。

冨田町長側の過去の不祥事を重く見る主張を是とするのか。
湯河原の未来を拓こうと呼びかける土屋さんの主張に耳を傾けるのか。
問われているのは湯河原町民の良識だと思います。