湯河原町議選、土屋・早乙女ペアの戦いに注目
大学時代、熱狂的プロレスファンの友人がいました。
女子プロレスにも関心は及んでました。
1970年代半ばの話です。
ビューティーペアというタッグペア、覚えてられますか…。
ジャッキー佐藤とマキ上田です。
パワフルなジャッキーに対し華麗なマキという個性でした。
観戦に出かけたことがあります。
東京・水道橋の後楽園ホールだったと思います。
八百長だろうとバカにしていた私はいつの間にか身を乗り出してました。
リング上で華やかでありながら力強いダンスを踊っているかのようでした。
ストーリーにすっかりはまりました。
会場を出ても興奮冷めやらなかったことを覚えてます。
プロレスの世界は台本がありますが筋書きが無いとどうなるかは不透明です。
地方議会の選挙にペアで挑んでいるふたりがいます。
来月に選挙がある湯河原町議会でのことです。
元町議の土屋由希子さん、医師で新人の早乙女智子さんを引き連れて参戦です。
土屋さんは昨年町長選挙にも出馬した猛者で町内で知らない人と思われる有名人です。
早乙女さんは東京生まれ横浜育ちの落下傘候補です。
土屋さんは子育てしやすいまちづくりを起点に町おこしを訴えてます。
早乙女さんは医師の経験を活かし高齢者福祉の充実を目指してます。
互いの政策の持ち味を活かすことで政策的に補おうと考えたのだと思います。
土屋さんがジャッキー佐藤で早乙女さんがマキ上田のような感じです。
21日の晩にミニ集会があり、氷雨の降る中20人ほどの参加者でした。
次々と質問が出て来るのには驚きました。
土屋さんには子育てだけでなく全般の、早乙女さんには医療や福祉の質問がありました。
はつらつとした土屋さんに対し穏やかな空気感の早乙女さん。
突っ込みとぼけに似た相乗効果を感じました。
ふたりのペア力が有権者に伝われば町議選の話題になると思います。
早乙女さんの知名度不足が心配です。
土屋パワーでどこまで底上げ出来るかが勝負の分けれ道だと思います。