”もしトラ”と日本の進路
アメリカ大統領選の開票が間もなく始まります。
ハリス氏の進撃の勢いが弱まりトランプ氏が盛り返し大接戦です。
日本だけでなく世界が注目しているのはトランプ大統領の復活です。
国際協調とほど遠い言動で混乱を招きかねないからです。
日米同盟を外交の基本として貫いてきた日本の試練です。
ピンチはチャンスで日本国のあり方を考える好機です。
アメリカに寄らば大樹の姿勢に安住すればよいという甘えが許されなくなります。
思考停止状態から外交の本来の姿に戻るプロセスです。
日本の国益を考えて主張すべきところは主張することが求められます。
アメリカ追随が日本を危うくする可能性があれば当然のことです。
トランプ大統領となって対中強硬路線を一段と高めた場合どう対応するか問われます。
日本の防衛力強化を強硬に求める場合が想定されます。
アメリカの対中戦略に乗ることが是か非か決める局面が来ます。
アメリカの言いなりでは対中関係は一段と悪化します。
日本は国内にアメリカの軍事基地がありアメリカの軍事戦略から離れられません。
しかし独立国ならば日本の立場を主張しなければなりません。
トランプ大統領から恫喝を受けても真正面から反論するところは反論が必要です。
その時に最強の盾となるのは日本国憲法です。
国際平和と専守防衛の精神を盛り込んだ憲法前文と9条があります。
この基本の立ち位置から全てを対処するのが大原則です。
このラインを逸脱するような選択は日本としてあり得ません。
しっかりと押さえておかなければなりません。
石破総理にそうした大原則を重んじる姿勢があるかどうか疑念があります。
総裁選の発言をころころ変えた前例があるからです。
危機の時代に口先だけの評論家的政治家は国を奈落の底に落とします。
強力なつっかえ棒が不可欠でそれは野党にも重い責任があります。
第一党の立憲民主党にそうした任務を担える力量があるか否か。
野田代表も問われる局面が来ると思います。