“唯一無二”の大横綱を目指して

大の里が横綱昇進受諾の口上で”唯一無二(ゆいいつむに)”の横綱を目指すと語りました。
大関昇進時にも同じ言葉を選びました。

中国由来の難しい四字熟語に託して心構えを述べる横綱が多いです。
大の里はそうしたやり方を取りませんでした。

大人なら理解できる日本語を使いました。
8年ぶりの日本人横綱の誕生に相応しいと好感を持ちました。

「唯一無二」とはオンリーワンです。
2002年SMAPが歌って爆発的にヒットした「世界にひとつだけの花」の世界です。

誰もが”もともと特別なオンリーワン”、すなわち唯一無二の存在だと歌ってます。
大の里はなぜこの言葉を選んだのでしょうか。

オンリーワンに磨きをかけオンリーワンの中のオンリーワンになるとの決意だと思います。
性格のまっすぐさを感じます。

どんなオンリーワンの横綱になって欲しいか願望があります。
日本の国技らしく礼儀をわきまえた大横綱になって欲しいです。

朝青龍と白鵬の2人のモンゴル人横綱は強ければ良いというスタイルでした。
テレビ中継を苦々しく見つめていました。

相撲道を体現する日本人横綱の誕生を心待ちにしてました。
大の里の横綱昇進で長年のわだかまりが解消しそうです。

一足先に横綱になった豊昇龍はおじの朝青龍の流儀を受け継いでいます。
バンバンまわしを叩いて気合をみなぎらせます。

静けさの中に闘志を湧きたたせるのが相撲道のはずです。
威嚇しているようで品がありません。

5月場所千秋楽で全勝優勝をかけた大の里は豊昇龍の投げ技に一敗地にまみれました。
来場所は”唯一無二”の横綱への第一歩としてリベンジを果たして欲しいです。

大の里が相撲道を体現する横綱の素質十分であることは自信あります。
制限時間一杯になった時に呼び出しから受け取ったタオルを丁寧にたたんで返します。

メジャーリーグのスーパーオンリーワンの大谷翔平選手のゴミを拾う姿と重なります。
”唯一無二”の大横綱への期待は膨らむ一方です。