新たな連立政権の構想を提示できる新党が不可欠

参院選、ワクワク感が乏しいです。
何かが変わりそうとの期待感が持てないからです。

各党とも物価高を始め課題に応えようとしているもののもどかしいです。
誰もが納得できる公約はありません。

政治に信頼感が無いのでまゆつばものに思えてしまいます。
自民党の罪は大きいです。

裏金問題の処理のずさんさが尾を引き政治への信頼感が損なわれました。
保守政治の光を象徴するかのように喧伝される安倍政治が犯した陰の部分を無視はできません。

自殺者まで出した森友問題は依然として闇の中です。
安倍元総理との関係を解明することが不可欠です。

自民党に寄り添うばかりの公明党の政治姿勢にも大いに疑問があります。
立党の原点平和の党の矜持はどこに行ったのかと思っています。

野党第一党の立民党の政治姿勢も問題があります。
政権交代を掲げながら内閣不信任案を出せなかったのは弱腰と言われても仕方ありません。

共産党は若い人から見れば古さの象徴ではないかと思います。
強権的な共産主義体制を越える構想を打ち出せないのが致命的欠陥です。

国民民主党と参政党は花火を打ち上げることを競い合っているかのように見えます。
”手取りを増やす”の国民民主党が走りました。

昨年の衆院選の躍進で謙虚さを置き忘れたかに見えます。
トレンドは参政党の”日本人ファースト”に移って来てます。

聞きようによっては日本を苦境に追い込む恐れがあるキャンペーンです。
外国人と共生できる社会を創るのは人手不足の日本が生き残るたに不可欠な戦略だからです。

消費税廃止のれいわはどのように福祉財源を確保するかを語らなければ不十分です。
ポピュリズムだとのそしりを避けられませんん。

頼れる政党は見当たらずこのままでは日本の政治は漂流します。
かつての新党さきがけのような新党の登場を待ちたいです。

少数精鋭で新たな連立政権を結集するための構想を打ち出すことが任務です。
袋小路から抜け出るためには不可欠な存在です。