”ほらあな”に入ってみませんか

私は政界で大暴れをした亀井静香さんが会長を務める会社の参与職をもらってます。
株式会社ジェイ・エス・エスといい羽田や成田など空港の手荷物検査を担ってます。

最近は太陽光発電やバイオマス発電も手掛けています。
奈良県五條市でのバイオマス発電は優れた挑戦です。

多くのバイオマス発電所がとん挫する中で着実に運営しています。
顕著な成功実例です。

地元自治体や金融機関など利害関係者との調整を周到に積んだことが理由です。
東京理科大との連携にも意欲的です。

ジェイ・エス・エスの有志が毎年開成町のあじさいの里に見学に来ます。
今年は副社長も見えました。

瀬戸酒造の裏庭を借りてBBQが何よりの楽しみです。
副社長がお気に入りのお酒を購入して配送を依頼してました。

お兄さんが小料理屋さんを開店したのでお酒を贈ったとのことです。
お兄さんは何とNHKの番組制作者でした。


定年前に会社を辞めて起業されたということです。
23日ジェイ・エス・エスの顧問に引き連れられ7人で行ってみました。

名前は「ほらあな」です。
7、8人が座れば満席です。

お兄さんひとりでお店のやりくりをしていました。
さすが元NHKのディレクター、こだわりの方です。


生ビールはなくびんビールオンリーです。
お酒やウィスキーやバーボン、店主の好みを感じます。

瀬戸酒造のお酒「はるばる」が置いてありました。
茨城県の伝説のウィスキーもありました。

つまみの種類も豊富でチーズが乗った秋田名物いぶりがっこは絶品でした。
調理はまだ修行中とのことでした。

昨年12月オープンです。
華麗なる起業です。


とにかくやっていて面白いと明言されているところが素晴らしいです。
人生一度きり何かを始めるのに遅過ぎることはありません。

練馬駅南口からすぐです。「ほらあな」に一度足を踏み入れるとはまりますよきっと。
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13305161/