不発弾化した戦後70年安倍談話

今朝の新聞で戦後70年の安倍談話を読みました。長い談話でした。安倍総理自身の説明もです。NHKのニュースウォッチ9での印象です。

安倍総理は言いたいことを言えないように外堀を完全に埋められてしまっていて歴史認識の修正をしたいという本来の思惑は発揮できません。

きつい制約の中で精一杯安倍総理としての本心をにじみ出したいとの思いが文章に出ていました。あからさまにはできませんので判りにくいです。

本当は何度もお詫びなんてする必要はない、日本は侵略なんてしていない、自衛のための戦争を遂行したのみだというのが本音だと思います。

しかし、それでは一国の総理として内外の反発を受けるだけで政権の座が危うくなります。許される範囲内で本音を忍ばせるしかありません。

戦後70年の節目に発する談話としては虚しいとしか言いようのない営みをしたと言わざるを得ません。もがけばもがくほど判りにくくしました。

安倍総理が意図した歴史認識が鮮明に出た個所が一か所だけあります。冒頭の部分です。明治国家の栄光を謳い上げた部分です。

西欧諸国の進出に危機感を抱き日本は近代化の歩みを始め日露戦争に勝利したというくだりです。アジアとアフリカに勇気を与えたと述べました。

遅れて近代諸国に仲間入りをした日本が刻苦勉励の結果、植民地化の危機を払いのけて世界に冠たる国家となったという歴史観です。

日本自身がアジアへの支配権を高めて行った事実は伏せ一面的な光の部分をのみ強調し過ぎているきらいはありますが日本人の心をくすぐります。

しかしその後の日本国家の軍国主義への変質は安倍総理とて否定できません。談話でも歴史的な事実とその誤りについて指摘しています。

日本は欧米に追い付け追い越せと走ってきました。70年前戦争に敗れ叩きのめされてアメリカに決定的な支配権を握られ今があります。

150年の歴史の総括こそ本当は必要です。戦後70年と戦前との対比は近代の150年間の二つの側面を述べているに過ぎません。

戦前の日本は明治国家の軍国主義化によって崩れました。戦後の日本は徹底したアメリカ化路線のもとで経済の繁栄を追い求めました.

しかし、この路線もバブル経済を生み出し崩壊しました。その後は日本としての進路が明確に導き出せないままにあります。

安倍総理は戦前の日本の国家への回帰を志向しつつ戦前に日本の敵であったアメリカとの軍事同盟を強化する路線で進もうとしています。

こうした進路選択の中で戦後70年談話があるはずでした。しかし内外の反発から正面切って発信することはかなわず訳のわからない代物となりました。

戦後70年の談話は不発に終わり安倍路線は黄昏です。戦前の日本への回帰は反アメリカ的心情を内包します。軍事同盟の強化は矛盾です。

もう一つの道を歩む新日本国建設の宣言を出す準備に取り掛かることが必要です。3年後2018年に発表するのが相応しいです。

明治維新から150年の節目にもう一度日本の近代の歴史を総括し新たな日本の歩む道を内外に宣言することが求められています。