反逆のサムライ国家官僚の系譜

国家に仕える身、あるいはかつて仕えた身で時の最高権力者に反逆することは相当の覚悟と気概がなければとてもやれるものではありません。

私はなぜかそうした反逆の国家官僚と不思議な縁があります。神奈川県知事選挙、衆議院選挙、参議院選挙と3連敗した後の2013年の秋のことです。

「一緒に講演に行かないか。電車賃と宿代は出してやるよ。」と声を掛けて下さった元大物官僚がいました。小泉潤一郎内閣の時に郵政民営化に逆らって職を追われた方です。

今も郵政民営化の過ちを敢然と主張し続けている稲村公望さんでした。NHKの先輩を通じて知り合いました。稲村さんの温情で岡山に一泊二日の講演旅行が出来ました。

まちづくりの話をすることが出来自分がやってきたことは間違っていないと再確認する場となりました。なにより気分を晴らす機会となりました。

2014年10月18日、横浜で日中問題や沖縄問題を論じるシンポジウムを開催しました。その時に呼びかけに応じて下さった元防衛官僚が柳沢協二さんでした。

小泉政権時代、内閣官房で自衛隊のイラク派遣をとりし切った官僚です。退職後安倍政権の安全保障政策の行き過ぎを真っ向から批判して話題を呼びました。

柳沢さんは1988年から2年間NHKで防衛担当記者を務めていた時に知り合いました。広報課長でした。将来のエースの一人と目されていました。

外目は柔らかいのですが安倍政権の安全保障政策の話しになると舌鋒鋭く熱く危険性を指摘されます。批判すればかつてのキャリアに傷が付きます。

そんなことお構いなしに持論を堂々と展開される姿にオーラを感じました。官僚を辞してから凄みを増すという生きざまがあると思いました。

そして最後は文部科学省の前事務次官の前川喜平さんです。昨日、記者会見をして菅官房長官が主導する国家戦略特区のあり方に身を挺して反論してました。

愛媛県に新設された大学の獣医学部開設の根拠は薄弱であると言い切っていました。公正、公平であるはずの行政の在り方をゆがめていると断言しました。

ほんの少し前まで文部科学省の事務方のトップを務めていた方の発言ですから衝撃を与えました。菅官房長官が感情的とも思える反論していたことにいらだちが現れています。

2010年4月に開成町に新しい小学校が開校しました。人口減少、少子化に悩む時代に快挙と言えると思います。この快挙を側面から応援して下さったのが前川さんでした。

当時文部科学省の審議官でした。エリート官僚らしい雰囲気はみじんもなく柔軟な発想の持ち主でした。私からの難題に二つ返事で応じていただきました。

小学校開設が難航していた事態を打開するために教育長を文部科学省から迎えたいと申し出たのです。若手の官僚ではなくたたき上げのエースを出して欲しいとお願いしました。

素晴らしい人材を送り出してくれました。その結果が小学校の開設につながりました。その前川さんの捨て身の記者会見を伺いサムライスピリットのほとばしりを感じました。