日本に向かって吹き出しそうなトランプ旋風

歴史的な米朝会談が歴史を動かし出しています。アメリカが米韓軍事演習を無期限停止したとの報道が流れました。トランプ流の判断だと思います。

トランプ大統領は、軍事演習を経済で語っていました。遠距離のグアムから多額のお金をかけて兵員や物資を移動する経費にこだわってました。

全てを経済的損得で割り切ってシンプルに事象を見て安全保障や外交的判断を下していくというトランプ大統領の本質がはっきり見えたように思えます。

旧来というか常識的な安全保障観、外交感覚を逸脱する見方ですのでこの流れが一気呵成に進み出しますと朝鮮半島をめぐる情勢は大転換します。

トランプ大統領がアメリカ国内経済を守るために次々と下してきたアメリカファースト的考え方が朝鮮半島を中心に東アジアを対象に拡大したともとれます。

全てはアメリカの都合が最優先です。しかも短期的な都合という色合いが強いです。今、経済的に損か得かで進路を決めるわけです。

長期的な判断で相手の行動をけん制するために軍隊を駐留させるといった行動や信頼醸成のために無駄な経費をかけるといった行動も嫌うことと思います。

こうなってきますとこれまでの外交・安全保障に関する常識的な行動原理が通用しなくなって来ることは間違いありません。行き当たりばったり的になります。

日本は、アメリカに従って行動することが外交・安保のすべての基本でしたし今もそうです。しかしこれからは一寸先は闇的世界に突入します。

安倍総理大臣は、拉致問題を日朝関係の最大の懸案としてトランプ大統領にいわばすがるように解決の道筋をつけることを依頼しました。

トランプ大統領は約束通りキム・ジョンウン委員長に日本の意思を伝えました。キム委員長は日本との対話にオープンだったということです。

このやり取りを受けて日本政府はキム院長との日朝首脳会談を念頭に動き出しました。どんな経緯であれ解決に向かうことは好ましいことです。

私が懸念するのは、経済的損得が一番というトランプ大統領の根本的な判断基準と照らし合わせ、拉致問題の仲立ちをした行動をどう見るかです。

経済的に損か得かで考えればここは日本のために一肌脱いでおいてその後でアメリカの得になる要求をたっぷりとしようと考えても不思議ではありません。

拉致問題でこれだけ世話になっていてトランプ大統領から頼まれれば嫌とは言えないでしょう。この後どんな要求が待ち受けているのか背筋が寒くなります。

緊張緩和が進展しているのに超高額な兵器の購入を求められたり貿易赤字の解消のためアメリカ製品の輸入に追い込まれたりすることが考えられます。

すでに鉄鋼、アルミに対して高率な関税を課してます。その波は日本の輸出の主力の自動車に及ぶ恐れがあります。一大事です。

拉致問題で日本に協力したトランプ大統領は日本に対し一層強気の勝負に出てくることは大いに考えられます。取り引きが行動原理の人ですから。

安倍政権というか日本にとってとてつもなく厳しい局面と向き合う時代がすぐそこまで来ているように思えてなりません。