旧民主党政権は、悪夢ばかりではない

安倍総理大臣は、昨晩開かれた自民党細田派の政治資金パーティーで民主党政権を悪夢とまたもやゆしました。

今年2月の自民党大会での発言を繰り返したわけです。7月の参議院選挙を前に旧民主党勢力を挑発したのかもしれません。

安倍総理は、そもそも悪夢みたいな民主党政権時代があったからこそ政権復帰ができたことを忘れてしまってます。

旧民主党政権は、沖縄の在日アメリカ軍普天間基地の移設問題、3・11対応、消費税増税問題、激動でした。

対応が未熟でお粗末との国民怒りが2012年12月衆議院選挙での自民党の圧勝劇をもたらしました。

悪夢のような旧民主党政権時代があったので自民党の今があるわけです。いわば恩人です。

こうした歴史を振り返ってみれば、為政者には、もっと謙虚な姿勢が必要なことは言うまでもありません。

悪夢との挑発発言の弓矢を引いた安倍総理には、おごりがあると言わざるを得ません。

そうではなく旧民主党政権時代の政策の中には自民党としても学ぶべき点があると発言したらどうでしょうか。

決してお世辞でいうのではなく事実として評価すべき点はあります。全てがでたらめではありません。

鳩山由紀夫総理の理想主義的姿勢は、一国のリーダーとして正当な評価をすべき側面です。

現実主義が主流の中にあって「友愛」という高い理想を掲げて政治に立ち向かったのです。

可憐な少女のような純粋さが漂ってました。鳩山総理が主張した「新しい公共」という主張に理想主義の典型を見ます。

公共は、官のみが担うものではなく民間のボランティア組織を信頼しその活動を国としても応援すべきだとしました。

「新しい公共宣言」までして理想を実現しようとしました。私は、この理想の方向性は、正しいと思います。

自らの地域は自らが治めるという住民自治、地方分権の理想にもあい通ずるところがあります。

自民党政権が復帰してから「新しい公共」という考え方は後退しているように思います。

「新しい公共」という考え方の背景には、様々な立場の人々の多様性を尊重するという考え方があります。

多様性というキーワードが自民党の主張と相いれないからかもしれませんが、世界の潮流は、認める方向にあります。

鳩山政権の掲げた理想の中で安倍政権としても取り入れていくべき点は取り入れる包容力があって良いです。

また、鳩山政権が示したアメリカの国家戦略に迎合しないという理想こそ最も自民党に学んでもらいたい点です。

安倍政権は、威勢の良いことを主張しているようでつまるところアメリカの戦略の範囲内という絶対の枠がはまってます。

可憐な乙女のような鳩山総理は、いわば怖いもの知らずでアメリカに追随しないという理想を実現しようとしました。

強さを売りにする安倍総理こそ鳩山総理の理想主義的態度を取り入れて欲しいと思うのは私だけではないと思います。

本当の強さは、どんな現実のおぞましさにも負けない理想を敢然と持つ姿勢から生まれると思います。