築200年超の母屋、寺子屋へ変身!
産まれたばかりの赤ちゃんは別にして上2人のお兄ちゃんたちの最高のアイドルは、仮面ライダーです。
特に幼稚園の年長さんの一番上のお兄ちゃんは、夢中です。早朝から変身ベルトを身に着けてポーズをとってます。
ベルトのバックルを素早く回して「変身!」とひとりで叫んでいます。結構、さまになってます。
実は、私も、仮面ライダー張りに変身を目指してあれこれ知恵を巡らせていることがあります。
自宅母屋を変身させることです。築200年以上の古い住宅です。昔の農家の造りです。
昔の農家は、田の字の作りといって基本的に四つの部屋があります。ひと部屋は、8畳程度で広いです。
このほかに玄関入っての土間と料理するかまど部屋、トイレがあって、風呂は、外にありました。
私が幼少のころは、五右衛門ぶろといって鉄製の風呂釜を薪で燃やして沸かしていました。
屋根は、かやぶき屋根でした。天井はとても高いです。夏は、涼しくて良いのですが冬は寒いです。
構造からして人を集めるのにはとても都合よくできています。部屋の仕切りを取り外せば大部屋に様変わりです。
しかし住むとなるとプライバシーが保てませんので現代の住まいとしては適当ではありません。
10年前に大改修しました。私たち夫婦と母親、別々に離れを建てて母屋から移りました。
屋根は特別のトタンをかぶせる工事を行いました。雨漏りがひどいので残念でしたが決断しました。
母屋の方は、奥の8畳一間を残して板の間としてテーブルを置き会議室として活用しました。
奥は、床の間がありますので和室のままにしました。お盆の時は、ここに飾りを飾ります。
4年前に息子夫婦が実家に戻ってきました。空いている部屋は、荷物置き場として活用できました。
3人目の孫ができた今年8月末に息子たちが自宅前の庭に自分たちの新居を建てました。
もうすぐ引っ越しです。引っ越しが完了すると母屋の方は、再び使わない部屋が出来てしまいます。
せっかくの古民家です。なんとか利活用したいです。私の知人の大学教授からアイデアが持ち込まれました。
現代の寺子屋にするのはどうかという提案でした。子供だけでなく多世代が利用できる施設として変身です。
グッドアイデアだと直感しました。人が集まりやすい構造です。小さな子供が多少走り回っても大丈夫です。
子育て支援の活動、塾に最適です。ビルの中で実施するより趣があって人気が出るのではないかと期待します。
ヨガ教室やゆる体操もできそうです。コーラスも行けます。囲碁や将棋は全く問題ありません。
もちろん英語教室やスマホ教室からコンピューターのプログラミング教室もできそうです。
食堂も広いので少人数の料理教室もできるかもしれません。利用時間が自由に設定できるのも利点です。
テレビドラマのように瞬時に変身という訳には行きません。アイデアを募って最適なプランをまとめます。
現代の寺子屋にピタリとはまる名前を付けたいです。良い案があったらお伝えください。