2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 露木 順一 記事 教育勅語論争が巻き起こることを期待。 柴山文部科学大臣の発言が話題を呼んでいます。柴山大臣は、東大法学部卒で民間企業から転じて弁護士になった方です。 2日の内閣改造で初入閣し就任の記者会見で教育勅語について記者の質問に答える形で語りました[…続きを読む]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 露木 順一 記事 「全員野球内閣」と安倍政権の前途。 自民党総裁選挙が終わり新たな内閣が発足しました。安倍総理は「全員野球内閣」と語りました。 「全員野球」という言葉に安倍総理自身が戦力の低下を前提としているというニュアンスを感じます。 強力な布陣を配し[…続きを読む]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 露木 順一 記事 今、なぜ西郷隆盛なのか。 昨晩、日本大学三軒茶屋キャンパスで公開市民講座が開催されました。テーマは、西郷隆盛でした。 講師役は、危機管理学部教授の先崎彰容(あきなか)さんで新進気鋭の日本近代思想史の研究者です。 先崎さんは、今[…続きを読む]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 露木 順一 記事 立憲民主党の支持率低下を考える。 先月30日に立憲民主党は初めて党大会を開いて枝野代表は「野党第一党の党首である私がポスト安倍だ。」と言い切りました。 随分と威勢が良いものの全くリアル感のない言葉に眉をひそめた方も多いのではないでしょ[…続きを読む]
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 露木 順一 脱原発・沖縄・安保・TPP 玉城デニー新知事が身を挺する番となった沖縄県知事選挙。 激戦が予想されていた沖縄県知事選挙、結果は8万の大差で翁長知事路線の継承を訴えた玉城デニー氏が勝利を収めました。 玉城氏が得た396662票は過去最多の得票だということです。名護市辺野古への新基地ノー[…続きを読む]