2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 露木 順一 まちづくり 権力の私物化は行政をゆがめる。 権力の私物化が国政の重大問題となっています。森友学園、加計学園をめぐる問題は、権力の私物化をめぐって激しい議論が続いているといってよいです。 安倍総理大臣の公私のけじめが最高権力者に相応しく厳格であっ[…続きを読む]
2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 露木 順一 あしがら平野一円塾 農は、人を前向きにさせる。 あしがら平野一円塾の総会が振替休日の30日、二宮金次郎さんの生家の近くにある小田原市栢山の尊徳記念館でありました。 荒れた農村を再興した二宮金次郎さんの教えを学び農業を通じて地域貢献する仲間の集まりで[…続きを読む]
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 露木 順一 まちづくり ”未病”という名の”微妙”なプロジェクトの行方を考える。 連休最初の4月28日、神奈川県大井町の丘陵に新たな施設がオープンしました。青空を背景にすっかり夏山となった富士山を眺めることができました。 施設の名前は、未病バレー「ビオトピア」。「未病」は、神奈川県[…続きを読む]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 露木 順一 記事 日朝の直接対話が不可欠。 今年に入ってからの朝鮮半島情勢の目まぐるしい動きには圧倒されます。キムジョンウン委員長の立ち回りはしたたかに計算されているように見えます。 韓国側が仕掛けたから南北対話が実現したというよりも韓国側の対[…続きを読む]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 露木 順一 まちづくり プリウスとクラウン 今年1月5日の神奈川県開成町の賀詞交換会での府川裕一町長の年頭あいさつが信号を設置などという自治会レベルの話題に終始したことに苦言を呈しました。 一方、茅沼隆文町議会議長は周辺市町の合併の動向に触れ開[…続きを読む]
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月24日 露木 順一 記事 立憲民主党の辻本国対委員長のとんがりに期待する。 20日新横浜駅近くのホテルで昨年10月の衆議院選挙で比例代表で復活当選した中谷一馬さんを励ます会があり顔を出しました。 神奈川県秦野市に本店がある著名なラーメン屋さんなんつッ亭の大将の古谷一郎さんから[…続きを読む]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 露木 順一 記事 神奈川県開成町の”前副町長解任事件”は未解決。 神奈川県開成町の府川裕一町長の頭の中は3選を勝ち取ることで頭の中がいっぱいで障害物を取り除くことに全精力を集中しているように見えます。 政治ですので権謀術数はつきものできれいごとを言うつもりはありませ[…続きを読む]