2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2016年9月5日 露木 順一 あしがら平野一円塾 沖縄と二宮金次郎1 8月30日から9月3日まで小・中学校などに残る沖縄の二宮金次郎像について調査してきました。学校長らと意見交換しわが地域との交流の種をまくことが出来ました。 郷土の偉人、二宮尊徳を学び農業を中心にまちづ[…続きを読む]
2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月30日 露木 順一 記事 首長が危機意識を高めないと災害に備えられない。 8月もあと二日、最後の最後に迷走台風が東北地方に上陸することが予測されています。こういった形で東北地方を台風が直撃するのは観測史上初めてということです。 太平洋高気圧の張り出しが弱く東側に偏っているの[…続きを読む]
2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月29日 露木 順一 まちづくり 二宮尊徳の報徳思想を実践し尊徳の実像を中国に伝える。 24日、25日の両日、国際二宮尊徳思想学会が東京駿河台の明治大学リバティータワーで開かれました。中国の研究者41人を含めて200人近い参加者でした。 経済と道徳を一体として考える二宮尊徳の報徳思想が経[…続きを読む]
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月27日 露木 順一 まちづくり 地方創生は、防災から始まる。~地方議員交流会2~ 一週間前の20日、熊本地震の被災地を駆け足で視察しました。まずは熊本県庁の危機監理担当の職員から4月14日の前震、16日の本震からの復興の状況を聞きました。 私の関心は二つありました。市町村合併と災害[…続きを読む]
2016年8月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月23日 露木 順一 まちづくり 地方創生は、防災から始まる。~全国地方議員交流会1~ 18日から20日まで全国地方議員交流会がありました。18日、19日は福岡市にある県教育会館を会場に講演と意見交換、20日は熊本の被災地の視察でした。 主催は、自主・民主・平和のための広範な国民連合です[…続きを読む]
2016年8月18日 / 最終更新日時 : 2016年8月18日 露木 順一 記事 「優しいことをすれば花が咲き、命をかけてすれば山がうまれる。」 自宅にいる時は、2歳7カ月の孫君に絵本を読んであげるのが日課になってます。一押しの作品があります。斎藤隆介・作、滝平二郎・絵の『花さき山』です。 作者の斎藤隆介さんは先の大戦で疎開した先が秋田でした。[…続きを読む]
2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月16日 露木 順一 記事 本物女子の時代がやって来る。 大学で教える最高の楽しみは、想定外の答案と出会うことです。どんなに高度に整理されていても予想の範囲内の答案ですと印象度としては劣ります。 前期試験では2人の女子学生の答案が強い印象を残しました。一人は[…続きを読む]