2014年1月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 露木 順一 どんぐりアカデミー 縄文人の暮らしを知る。 昨日、どんぐり源さんと一緒に国際縄文学協会の講座に参加しました。千葉県市原市の大規模な貝塚の発掘調査をされた研究者の方の話を伺いました。 国際縄文学協会は東京新橋に事務所を置き縄文文化の発信を続けてい[…続きを読む]
2014年1月24日 / 最終更新日時 : 2014年1月24日 露木 順一 記事 聖なる空間の再生が社会の乱れを止める。 足柄観光ガイドの会という会から講演会のお知らせがありました。足柄観光ガイドの会は、足柄地域の観光イベントの際にガイドするボランティアです。 2月下旬に開成町の古民家あしがり郷瀬戸屋敷と南足柄市の郷土資[…続きを読む]
2014年1月23日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 露木 順一 あしがら平野一円塾 あしがら平野一円塾発足 昨日、小田原市栢山の二宮金次郎さんの生家の隣にある尊徳記念館で「あしがら平野一円塾」の発会の会合を持ちました。8人でスタートしました。 二宮金次郎さんのかやぶき屋根の生家で火災に備えた防災訓練を行って[…続きを読む]
2014年1月22日 / 最終更新日時 : 2014年1月22日 露木 順一 記事 ひるむな、頑張れNHK 20日のNHK、ニュースウオッチ9を見ていて異様な感じを受けました。沖縄の普天間基地移設問題の関連ニュースです。 菅官房長官や小野寺防衛大臣が政府の立場、普天間基地の辺野古への移設のための行政手続を「[…続きを読む]
2014年1月21日 / 最終更新日時 : 2014年1月21日 露木 順一 記事 愛の無い言葉が沖縄を傷つけ怒りへと転化させる。 沖縄県名護市長選挙で現職の稲嶺市長が再選され、普天間基地の辺野古への移設反対の意思表示がなされたはずですが…。全く別の受け止め方があるようです。 政府内では、移設容認の候補が善戦をしたと評価する見方が[…続きを読む]
2014年1月20日 / 最終更新日時 : 2014年1月20日 露木 順一 記事 普天間基地の辺野古への移設は無理。 昨日の沖縄県名護市長選挙で辺野古埋め立て反対の稲嶺進市長が再選されました。4千票の差がつきました。地元の意思が示されました。 政府はこの地元の意思とは無関係に「粛々と」埋め立て手続きを示すとしています[…続きを読む]
2014年1月19日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 露木 順一 どんぐりアカデミー どんぐりで道徳と経済の両立を目指す。 どんぐり源さんの呼びかけでどんぐりを通じて縄文の心を蘇らせようという動きを初めて4ケ月。昨日方針についての意見交換がありました。 会場は、秦野市東海大学前駅近くのタウンニュース社の中にあるライブカフェ[…続きを読む]