2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 露木 順一 記事 76回目の8・15に向けて 先の大戦で敗北してから75回目の8月15日を迎えました。寂しい慰霊祭となりました。 新型コロナウィルスが人が集まることを許さないからです。節目なのに残念です。 私は、叔父を戦争で亡くし遺族ですので毎年[…続きを読む]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 露木 順一 記事 『ゆういちろうが行く』 国民民主党の玉木雄一郎代表が分党を表明しました。事実上の分裂です。 国民民主党に残る国会議員と立憲民主党に入る国会議員とに分かれることになります。 玉木代表が民放の衛星報道番組で役員会では合流反対の方[…続きを読む]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 露木 順一 記事 戦争で死ぬために生まれてきた世代 今年もお盆がやってきました。菩提寺に行ってお墓の掃除をしました。慰霊塔の掃除もしました。 帝国陸軍の軍人だった父が1984年に死んだあと、部下を慰霊するため建立しました。 1945年8月9日ソビエト軍[…続きを読む]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 露木 順一 記事 1985年8月12日午後6時56分 何度もブログで書いていることなので止めようかと思いましたがやはり書きます。 ニュースで日航機墜落事故から35年の節目と聞くと触れておかなければと思い立ちました。 調べてみるとこの日は月曜日です。この年[…続きを読む]
2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 露木 順一 記事 小田原市の新設ポスト「政策監」の行方に注目 小田原市の守屋輝彦新市長が就任直後、新設のポストの設置を表明し人事を発表しました。 政策監といういかめしい名称ですが要は市長直属の補佐官ということです。 知人の市会議員に何を目指して設置したかについて[…続きを読む]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 露木 順一 記事 学生はカジノ導入に肯定的でした。 神奈川大学の政策過程論のレポートの採点が終わりました。驚きの結果でした。 テーマをカジノを含む統合型リゾート施設の導入の是非についてです。 横浜市が手をあげ現在進行中の賛否両論の課題について学生に考え[…続きを読む]
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 露木 順一 記事 酒匂川と一級河川化 水系を国が管理するのと県が管理するので何が異なるのか疑問を持つ方もいられると思います。 河川敷に立ってみれば即実感できます。堤防をはじめとする施設の整備水準が段違いです。 国と県との財政力の差と言えば[…続きを読む]