2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 露木 順一 記事 町制70周年の開成阿波踊り2025で再発進! 9日開成町で阿波踊りがありました。 4年ぶりの路上踊りでした。 体調がすぐれない知人を元気づけようと一緒に見物しました。 踊り手の熱気が伝わり元気が注入されるからです。 東京・高円寺や大和の本場の連は[…続きを読む]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 露木 順一 記事 開成町山下純夫町議に愛のむちを入れる ”脱若年寄宣言”の新人開成町議山下純夫さんの最新レポートが届きました。 今日まで9月議会のはずですが…。 さすが民間出身、このスピード感は大歓迎です。 山下さんの一般質問傍聴しました。 急行停車駅にな[…続きを読む]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 露木 順一 記事 真鶴町の小さくてもキラリと輝く特産品づくり 真鶴町の特産品、本小松石は最高級品として知られます。 2010年開校した開成南小学校の記念碑は小松石です。 赤みがかっていて緑が入り混じる独特の色合いです。 値段が張りました。 記録によれば本小松石の[…続きを読む]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 露木 順一 記事 首長の指導力で遊休地を富を生み出す拠点に変える 神奈川県西部地域には利活用が定まらない5大遊休地があります。 小田原市内に撤退した日立と関東学院大学法学部があります。 南足柄市のアサヒビール、大井町の第一生命。 山北町のとん挫したエコループ構想の跡[…続きを読む]
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 露木 順一 記事 スロー イズ パワフル 話をするとなると頭が白くなってしまう方がいます。 なぜか話せなくなることが話題に上りました。 ゆっくり話すことが大切と助言しました。 私は政治家になった当初これがまったくできませんでした。 記者時代の[…続きを読む]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 露木 順一 記事 辺野古基地建設、対立を越えることを願って 沖縄県名護市の辺野古埋め立てをめぐる訴訟が確定しました。 沖縄県が敗訴しました。 埋め立て工事が再開に向け動き出します。 福島第一原発の処理水の海洋放出と同様の感情を抱きます。 苦渋の選択です。 美し[…続きを読む]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 露木 順一 記事 開成町の新人女性町議、まちづくりのど真ん中に切り込む 開成町のまちづくりの根幹は都市計画です。 土地利用を田園地帯と住宅地と開発区域に3分割し整備してきました。 1965年に策定しました。 先行したのは北部の田園地帯です。 水田の形状を整え農業機械が入る[…続きを読む]