2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 露木 順一 記事 素人向けの最上のメディアリテラシー 横浜市議会議員の輿石且子さんから講演を依頼されました。 テーマはメディアリテラシーです。 輿石さんは私が元NHKの政治記者だった経験もあるので声をかけたのだと推測します。 記者を辞めて30年ですから「[…続きを読む]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 露木 順一 記事 真鶴町松本町長、決断の時 私が開成町長に就いたのは1998年2月。 当時町長のスターは真鶴町の三木邦之町長でした。 「美の基準」を定めたまちづくり条例で名を馳せました。 バブル経済下の開発ラッシュで真鶴町の水道供給が危機に瀕し[…続きを読む]
2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 露木 順一 記事 ロシアという国の体質を知る必読書出版 苛酷な体験を実際に味わえば見方や考え方は強固となります。 シベリア抑留者の私の父がソビエト(現ロシア)に対し厳しかったのはそのためです。 テレビなどでソビエトについて何が報道されても頑として姿勢は変え[…続きを読む]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 露木 順一 記事 農業談義 7月1日はあじさいの枯れ花摘みボランティアの日でした。 毎年この時期に町より呼びかけがあります。 あじさい農道に8時前に集合し仲間と作業をしました。 管理場所は200メートルと長いです。 今年は頑張っ[…続きを読む]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 露木 順一 記事 小田急線開成駅前に開成サンプラザを! 大きなまちづくり事業を推進するのにふたつの要素があります。 ひとつは大風呂敷、もうひとつは腕っぷしです。 腕っぷしなき大風呂敷は妄想に過ぎません。 大風呂敷なき腕っぷしは開発至上主義です。 夢を抱かせ[…続きを読む]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 露木 順一 記事 地域経済に影響を持つのは首長の姿勢 日経新聞に「経済教室」というページがあります。 「地方経済をどうするか」というテーマで3人の研究者が論じてました。 先月28日九州大学教授の浦川邦夫さんが地方議会との関連を書いてました。 議会と地方経[…続きを読む]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 露木 順一 記事 公明党の存在をかけた闘い 次の衆院選、関西で維新と公明が激突と報じられてます。 維新の牙城大阪の4選挙区と兵庫の2選挙区です。 公明にとっても関西は拠点で負けられません。 野次馬的な表現で恐縮ですが見ものです。 1979年にN[…続きを読む]