2015年8月2日 / 最終更新日時 : 2015年8月2日 露木 順一 記事 あれから30年。 昨晩のNHKスペシャルで1985年8月12日の日航機の御巣鷹山墜落事故でなぜ16時間も墜落現場が不明だったかを検証していました。 事故原因はほぼ特定されています。機体後部の圧力隔壁といわれる部分の修理[…続きを読む]
2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2015年7月31日 露木 順一 日中関係 11月11日丹羽宇一郎前中国大使講演会開催。 日中関係の険悪化をひどく心配してます。今月13日から16日の中国訪問報告のブログで紆余曲折あっても先行きを楽観していると書きました。 日本への中国人観光客が増えてありのままの日本を見てもらえば両国の友[…続きを読む]
2015年7月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月30日 露木 順一 日中関係 安全保障構想の対案が欲しい2。 中国を仮想敵みたいに仕立て上げるやり方はしないだろうとの前提で昨日のブログは書きました。しかし実際は私の見立てとは違いました。 おとといの参議院の特別委員会で自民党議員の質問に答えて中国の動向に対する[…続きを読む]
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 露木 順一 日中関係 安全保障構想の対案が欲しい。 (安保関連法案採決を伝える中国紙) 集団的自衛権の行使を容認することなど柱とする安保関連法案が衆議院の委員会で強行採決されたのは今月15日でした。ちょうど中国の北京にいました。 中国のテレビも安保法案[…続きを読む]
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 露木 順一 記事 新国立競技場建設問題には都市計画の視点が欠如している。 (新国立競技場建設現場 日本スポーツ振興会HPより) 私は、大学ラグビーのファンです。早稲田対明治の熱戦を毎年楽しみにしています。超満員の国立競技場で直接試合を観戦したことも何度もあります。 やっとの[…続きを読む]
2015年7月26日 / 最終更新日時 : 2015年7月26日 露木 順一 記事 神奈川大学前期講義終了。 先週、金曜日で神奈川大学の前期の講義が全て終わりました。今週は、試験の週です。その後は、採点が待ち構えています。真夏の修行です。 政策過程論は、日本の大問題である人口減少、少子・高齢化にどのような処方[…続きを読む]
2015年7月24日 / 最終更新日時 : 2015年7月24日 露木 順一 富士山砂地獄 日本大学で富士山噴火対策共同研究提案 中国から帰国した翌々日、日本大学で学内で共同研究を呼びかける発表会がありました。各研究者が研究内容を盛り込んだポスターを作成し呼びかけます。 日本大学各各部から25人の応募がありました。大学としては若[…続きを読む]