2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 露木 順一 記事 台湾の”猫外交”に興味津々 愛聴している中島みゆきさんの歌に「あした」があります。 突如歌詞に猫が登場します。 ただの心だけしかない やせた猫なっても 中島さんは多分猫好きなんだろうと勝手に想像してます。 猫ファンと愛犬家、いい[…続きを読む]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 露木 順一 記事 能登の復興に江戸時代の歴史の視点を 元旦の能登半島地震。 発生直後から一冊の文庫本を探してます。 歴史家の網野義彦さんの『日本の歴史を読みなおす』です。 まだ見つかりません。 16日付の日経新聞のコラムに網野さんの著書が書かれてました。[…続きを読む]
2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 露木 順一 記事 岸田総理の危うい賭け 岸田総理が突如派閥解散を表明しました。 違和感を覚えます。 岸田総理は能登半島地震で迅速な行動がとれませんでした。 対応の頼りなさは歯がゆいです。 そんなひ弱な岸田総理が政局となると大活劇を仕掛けます[…続きを読む]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 露木 順一 記事 派閥解消より政治資金の規正強化 派閥パーティー献金のキックバック事件、大山鳴動です。 リクルート事件の再来だと騒ぎたてる向きもありました。 オオカミ少年たちがいます。 東京地検特捜部が本気で立ち向かう疑獄事件ではありません。 永田町[…続きを読む]
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 露木 順一 記事 台湾の民主主義を信頼する 台湾の民主主義は強じんという印象です。 投票率は3ポイント下がったとはいえ71%です。 選挙への参加意欲は高いです。 台湾の民主主義を切り開いた李登輝さんが1998年に総統に就任しました。 以来4年ご[…続きを読む]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 露木 順一 記事 本物の政治家不在のまま災害救援続行中 能登半島地震から2週間あまり経ちます。 田中角栄元総理が健在ならばというブログを書きました。 一大危機に対処する指導者像を示したかったからです。 政治家らしい政治家がいません。 心もとないです。 今度[…続きを読む]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 露木 順一 記事 続・暴論と正論の間~開成町議山下レポート1月号~ 日本の危機の源泉と見られているひとつが食料自給率の低さです。 開成町議の山下純夫さんはまやかしと断言します。 山下さんの持論です。 異端の農業経済学者で明治学院大教授の神門善久さんに見解を聞いたことが[…続きを読む]