2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 露木 順一 記事 小池都政に真っ向勝負を挑むふたりの無所属候補に注目 東京都議選が始まりました。 参院選の前哨戦の視点ばかリから注目を集めてます。 東京都と言えどもひとつの地方自治体です。 東京都政が抱える課題にもっと着目する必要があります。 ふたりの無所属候補の動向に[…続きを読む]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 露木 順一 記事 AIと人間の優位性の競争のむなしさについて AI=人工知能に仕事を奪われる。 そんな恐怖感を持つ人がふえているのではないかと思います。 それほどAIの進化はとどまるところを知りません。 対話型AIは身近な存在となっています。 この傾向が強まると[…続きを読む]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 露木 順一 記事 開成町の教育のまちづくり 神奈川大学のまちづくり講義は開成町の原点である教育の町づくりに入りました。 なぜ原点かと言えば町の名前が教育を意味する中国の古い言葉だからです。 「開物成務(かいぶつせいむ)」の「開」と「成」をとって[…続きを読む]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 露木 順一 記事 内閣不信任案提出の大勝負が見たい 国会会期末の22日まで2週間を切りました。 焦点は立民の野田代表が内閣不信任案提出を決断するかの一点に絞られました。 立民は年金法案で自民党と出来レースと思える妥協をしました。 内閣不信任案提出を避け[…続きを読む]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 露木 順一 記事 さようなら長嶋茂雄さん 長嶋茂雄さんが亡くなりました。 昭和が終わったという感慨を持ちました。 1955年生まれ、巨人大鵬玉子焼き世代の私たちにとって長嶋さんは英雄です。 小中学校時代はここぞという時に打つという鮮烈な印象が[…続きを読む]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 露木 順一 記事 魅力あふれる町の顔づくりへ再開発決断を 小田急線開成駅の開業は1985年ですので今年で40年です。 開業50周年に向けて駅と周辺の再開発の構想を練る時期です。 駅前から西側の住宅地に延びる駅前通り線の建設が始まりますので好都合です。 魅力あ[…続きを読む]
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 露木 順一 記事 蓮池透『日本人拉致』岩波新書2025年5月刊行 当事者でなければ語れない話は引き込まれます。 北朝鮮による拉致被害者の蓮池透さんの著書はそんな一冊です。 眼からうろこの話から始まってます。 帰国すべきかどうか迷っていました。 祖国に帰りたいという気[…続きを読む]