2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 露木 順一 記事 憲法と非核3原則の再評価 ロシアのウクライナへの軍事侵攻は日本の安全保障論議だけでなく憲法論議へも深刻な影響を与えます。 ウクライナのように露骨な軍事侵攻が現代において発生するとは思っていなかったはずです。 そこにプーチン大統[…続きを読む]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 露木 順一 記事 力の信奉者プーチン大統領の戦略を読む ロシア情勢に精通している元外務省分析官で評論家の佐藤優さんが興味深い論考を書いてます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/57697b8488d6ce0cd4ecdb[…続きを読む]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 露木 順一 記事 バイデン大統領の遠吠え演説 アメリカのバイデン大統領が一般教書演説を行いました。「ステイツオブユニオンアドレス」が英語です。 NHKBSで解説の大学教授が「国民統合のための演説」という意味もあると述べてました。 アメリカ国民がひ[…続きを読む]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 露木 順一 記事 神奈川県真鶴町、松本町長の”誠実魂” 松本一彦町長による有権者名簿の持ち出し問題で揺れる神奈川県真鶴町。町議会の模様をネットで拝見しました。 神奈川新聞などの報道を読んでいると松本町長は悪いことをしたのに辞めない悪人のイメージです。 町民[…続きを読む]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 露木 順一 記事 神奈川県議会の選挙区見直し論議に一言 神奈川県は人口が大都市に集中してます。県人口906万人横浜市377万人川崎市154万人。 民主主義の基本は選挙です。そして公職選挙法は人口を基本に位置づけて定数を配分します。 議員一人当たりの人口は完[…続きを読む]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 露木 順一 記事 地域の関東大震災史を学び直す 「足柄の歴史再発見クラブ」は、地域の災害の歴史を学び直す活動を続けています。 4月から始まる新年度の活動目標は地域の関東大震災の歴史を再点検してみようというものです。 来年9月1日は関東大震災発災から[…続きを読む]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 露木 順一 記事 満州国と現代中国 中国共産党が一党支配する中華人民共和国にとって旧満州国の歴史は”黒歴史”の最たるものです。 歴史から消すべき時代という歴史認識から「偽満州国」という言い方がなされています。 日本陸軍きっての英才のひと[…続きを読む]