2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 露木 順一 記事 ウィズ帯状疱疹継続中 6月に帯状疱疹を発症してから110日ほどになります。まだ痛みはしぶとく続いています。 NHKの健康情報番組で「チョイス」という番組があり帯状疱疹を取り上げていました。 日本の場合成人のおよそ3人に1人[…続きを読む]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 露木 順一 記事 衆院選、野党より自民党の候補者調整の方が熱い 衆院選の公示は19日。日数がありません。与野党ともに候補者調整が急務となってます。 候補者調整というからには当事者双方が譲りあうと思いがちですが。野党間の調整は単純です。 70ある競合選挙区のうち共産[…続きを読む]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 露木 順一 記事 衆院選、野党そこそこ戦える 菅総理が退陣し自民党の支持率が上がったことで衆院選は野党が苦戦するのではないかと見てました。 4日、岸田総理の記者会見の様子を見ていて野党もそこそこ戦えるのではないかと思い直しました。 おとといのブロ[…続きを読む]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 露木 順一 記事 岸田内閣のお手並み拝見トリオ 岸田内閣、13人の新入閣でした。フレッシュと言えばその通りですが重責に耐えられるかは未知数です。 ワクチン担当の堀内詔子(のりこ)さん、山梨の名門堀内一族の衆議院議員で毛並みの良さは抜群です。 ワクチ[…続きを読む]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 露木 順一 記事 臭いものにふたをした岸田体制 岸田総理が誕生し新内閣が発足しました。党役員人事はすでに終了してますので岸田体制の発足となりました。 臭いものにふたをした体制と断言できます。安倍・麻生両氏への忖度どころかあからさまな配慮です。 2人[…続きを読む]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 露木 順一 記事 デジタル時代の町広報改革 時代の流れを的確に捉えることはまちづくりの要諦です。これを間違えると間が抜けたまちづくりとなります。 今は楽です。時代潮流が明確ですので悩まなくても済みます。デジタルとグリーンが2本柱です。 どんな小[…続きを読む]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 露木 順一 記事 清掃から始まる 元横綱稀勢の里が横綱に昇格した場所での優勝シーンは今でも頭にこびりついています。 相手は現在の横綱の照ノ富士でした。13日目で左肩を痛めた規制の里が勝つとは誰も思いませんでした。 しかし稀勢の里は不屈[…続きを読む]