2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 露木 順一 記事 1970年から2025年へ、55年の歳月がもたらしたもの 1970年中学3年生だった私は修学旅行で大阪万博を訪れました。 岡本太郎さんの太陽の塔、鮮烈に記憶に残ってます。 14日放送のNHKBSアナザーストーリーで岡本さん太陽の党にかける思いを知りました。 […続きを読む]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 露木 順一 記事 国民民主党榛葉幹事長が仕掛ける仁義なき戦い 国民民主党の榛葉幹事長はいい度胸の持ち主です。 大口をたたきます。 報道によれば石破政権を「半分詰んでいる」と決めつけ、もうひとこと。 「王手ってやらないだけなんですよ。いつでもできるんですよ。」と言[…続きを読む]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 露木 順一 記事 トランプショックは最良の生きた政治の教材 トランプショックをどんな思いで見つめていられますか。 関税を課せられる当事者にとっては由々しき事態であることは当然です。 純粋に政治現象と捉えると生きた政治の教材です。 政治にかかわるすべての人は時々[…続きを読む]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 露木 順一 記事 原発の不都合な真実を直視する 4月8日朝日経新聞を繰っていて解説の頁で動きを止めました。 「福島廃炉2051年の空疎」という矢野寿彦編集員の署名入りの記事でした。 福島第1原発の廃炉目標が2051年とされていることに深い疑念が表明[…続きを読む]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 露木 順一 記事 虎穴に入らずんば虎子を得ず 株価が大幅下落すればトランプ大統領の判断に変化がでると期待する向きがありました。 ありえないと思ってました。 トランプ大統領が動向を気にしているのは株など金融資産を保有していない層だからです。 しかし[…続きを読む]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 露木 順一 記事 トランプショック後のまちづくり 8日神奈川大学のまちづくり講義が始まりガイダンスを行いました。 トランプショック後のまちづくりを重要テーマに急きょ追加しました。 これまでは人口減少・少子高齢化への処方せんを検討してきました。 開成町[…続きを読む]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 露木 順一 記事 和の国日本の構想力が求められる! 東京・湯島で多彩なサロンを展開している佐藤修さんより学会の案内がありました。 日本構想学会。https://jssk.jp/ サロンに学会の理事の方を招き6日意見交換をするとのことでした。 条件があり[…続きを読む]