2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 露木 順一 記事 菅総理、師への恩返しの道 菅総理の政権運営に対する国民の審判はダメ出しでした。天上の梶山静六さんがどう見ているか気になります。 師匠は、これからだと奮闘を促すのか、根本姿勢が間違っていると叱正するかどちらでしょう。 石原慎太郎[…続きを読む]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 露木 順一 記事 菅総理中間試験落第、でも代わりがいない 菅総理就任して半年の中間試験の結果が出ました。1不戦敗2敗の全敗となりました。 有権者の判断は総理落第でした。厳しい結果ですので衆議院の解散総選挙という本試験に臨めるか微妙です。 天網恢恢疎(かいかい[…続きを読む]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 露木 順一 記事 コロナ下で聴くベートーベンと中島みゆき 今日から3度目の緊急事態宣言です。私の住む神奈川県の西の端は関係ないと思っていたら飛び火してきました。 神奈川大学が全学急きょ臨時休講となりました。東京から通学や通勤する学生や先生が相当数いるからです[…続きを読む]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 露木 順一 記事 新型コロナウィルス対応の政治学87~問題の本質~ 東京オリパラを7月末に控えた日本ではついに3度目の緊急事態宣言を4都府県に発することになりました。 政府は25日からゴールデンウィークをはさんで11日までの短期集中で抑え込むとしてます。 強制的に人の[…続きを読む]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 露木 順一 記事 続々・日米首脳会談 何のための日米同盟の強化なのかの本質を見据えた議論が乏しいように思え危うさを感じます。 日米同盟を目的化してしまってはアメリカ追随でアメリカのポチに成り下がってしまいます。 アメリカ追随は中国敵視一辺[…続きを読む]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 露木 順一 記事 続・日米首脳会談 菅総理は日米首脳会談で明快な外交指針を打ち出し日本の今後の進路をわかりやすくしました。 少なくとも30年は続く指針を確定したことは菅総理の功績として後世に置いて語られると思います。 菅総理は訪米の成功[…続きを読む]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 露木 順一 記事 日米首脳会談 17日の土曜日の早朝6時前テレビをつけるとちょうど日米首脳の記者会見が始まるところでした。 菅総理の発言の番になると下を向き原稿を読み出したのを見て自分事のようにマズいと焦りました。 しばらくして顔を[…続きを読む]