2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 露木 順一 記事 新型コロナウィルス対応の政治学79~河野太郎リスク~ 新年早々アメリカの調査会社が今年の世界リスクのトップに挙げたのはなんとアメリカ大統領でした。 新型コロナのパンデミック、分断する社会、気候変動、米中対立の激化、中東と北朝鮮情勢の不透明さ。 アメリカ内[…続きを読む]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 露木 順一 記事 「自殺したくなったら図書館に行こう」 昨年は、自殺者がリーマンショックの2009年以降11年ぶりに増加に転じたと報じられてます。 750人、3.7パーセント増えて2万919人だと厚生労働省が発表しました。女性の自殺者が増えているということ[…続きを読む]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 露木 順一 記事 国政雑感2 国会中継を視ていると政府と与党とのやり取りは面白くなくいつも途中で止めてしまいます。 何がつまらないかというと総理らの決意を伺うたぐいの質問が多くて下手な芝居を観ているようだからです。 安倍政権の時、[…続きを読む]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 露木 順一 記事 国政雑感1 18日から通常国会が始まり、補正予算をめぐる予算委員会のやり取りを視ました。菅総理の元気のなさが目立ちます。 NHKプラスでインターネット配信されるようになって時間がある時にパソコンで視れるようになっ[…続きを読む]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 露木 順一 記事 続々・湯河原町土屋由希子町議の戦い第2章へ 懲罰の取り消しを求めて裁判を起こした土屋由希子湯河原町議、自分ひとりの戦いではないと言ってます。 土屋さんは地域政党ゆがわらという政治団体を立ち上げて湯河原地域に根差した政治活動を展開してます。 地域[…続きを読む]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 露木 順一 記事 続・湯河原町土屋由希子町議の戦い第2章へ 先週土曜日23日の午後土屋由希子町議が受けた懲罰問題を考える催しが湯河原駅前の商工会館でありました。 新型コロナの感染拡大のよりオンライン中心となりました。100人以上入る会場は50人に制限されました[…続きを読む]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 露木 順一 記事 湯河原町土屋由希子町議の戦い第2章へ 湯河原町の土屋由希子町議が昨日神奈川県庁で記者会見しました。懲罰処分の取り消しを求める裁判を起こしました。 記者会見の模様は動画投稿サイトで見れます。ぜひご覧になってください。https://www.[…続きを読む]