2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 露木 順一 記事 日中戦争の実相 日本人として忌々しい歴史から目をそむけたくなる気持ちは誰しもあります。 最たるものが日本軍が中国大陸で行った戦争です。真剣に向き合ってきてません。 いまだ自衛のための戦争であったという論理を振りかざす[…続きを読む]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 露木 順一 記事 足柄の歴史再発見クラブ2020から2021へ 足柄の歴史再発見クラブ、今年最後の例会が昨日ありました。9人の参加でした。 少人数でしたが楽しく充実した会となり来年に向けての展望も見えてきました。 勉強会は、ここ2回連続で続けている関東大震災につい[…続きを読む]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 露木 順一 記事 神大政策過程論2020から2021へ 神奈川大学の前期政策過程論。今年は、騒動となっているカジノを取り上げました。 導入強行、絶対反対の2者択一では、カジノの導入の是非を冷静に見れません。 私は大学の講義で賛否両論の意見を聞いて学生に判断[…続きを読む]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 露木 順一 記事 2050年に向けての私の夢 政府は、2050年温室効果ガスゼロのアドバルーンを上げました。 国挙げての目標とするためには、実現に至る綿密な工程表が不可欠です。 企業も国民も自らの努力が目標と密接に結びついていることを実感してもら[…続きを読む]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 露木 順一 記事 私の今年の一冊『独ソ戦』 2020年は4月に緊急事態宣言が出されて自宅にいる時間が激増しました。 読書する時間も同時進行で増えました。しかし本の購入は減りました。 私の場合、書店で背表紙を眺め、本を立ち読みしたのち気に入った本[…続きを読む]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 露木 順一 記事 2020年ベートーベン生誕250年 今年ほど音楽がごく普通にある暮らしを過ごしたのは生まれて初めてです。 在宅時間が長くなり、音楽は新たなる日常の欠かせない友人となりました。 新型コロナは人々の行動を制限し結びつけを弱めたことは間違いあ[…続きを読む]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 露木 順一 記事 新型コロナウィルス対応の政治学70~総理の語り口に異議あり~ 昨晩のNHKのニュース7で12月の世論調査結果が発表されてました。 菅内閣の支持率は42%で14ポイントの急落でした。支持しないの36%と並びそうです。 しかし政権の危機ではありません。政党支持率には[…続きを読む]