2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 露木 順一 記事 新型コロナウィルス対応の政治学69~菅官房長官無き菅政権~ 私の神大での講義テーマは政策過程論です。国・地方に関わらず政策に決め方に関心があります。 安倍政権から菅政権になって政策の決め方が大きく変わったように見えます。 安倍政権当時は、総理が大枠を示し官房長[…続きを読む]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 露木 順一 記事 中島みゆき「世情」 私は政治バカで音楽分野の「世情」には全く疎いです。今頃になって知ることばかりです。 かなり前ですがNHKのBSプレミアムで中島みゆきさんの特集があり視聴しました。 ジャズシンガーでピアニストのクミコさ[…続きを読む]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 露木 順一 記事 続・三島由紀夫再考 文豪三島由紀夫が割腹自殺して半世紀の先月は三島関連の番組が数多く放送されました。 芥川賞作家の平野啓一郎さんの三島への視点が私の見方とピタリなのには驚きました。 平野さんは三島が死んだ1975年の生ま[…続きを読む]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 露木 順一 記事 新型コロナウィルス対応の政治学68~菅政治の限界露呈か~ 菅総理は、らつ腕の横浜市議会議員として横浜市ににらみを効かせました。 市議会議員当時に菅事務所を訪問したことがあります。陳情客が列をなしてました。 衆議院議員に転じてからは官房長官に上り詰めてらつ腕に[…続きを読む]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 露木 順一 記事 ユーミンとサヘル・ローズさん ユーミンこと松任谷由実さんと言えば日本の音楽界に君臨する存在のひとりです。 先週土曜日の晩松任谷さんがNHK深夜の歌番組SONGSに出演していました。 松任谷さんの口から「ダサい」という言葉が発せられ[…続きを読む]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 露木 順一 記事 道義国家論5 道義国家論、菅総理が師と仰ぐ元官房長官の梶山静六さんを端緒に話を進めました。 梶山さんは自らを土民軍と称し地域に根差したサムライであることを誇りとしてました。 草莽(そうもう)という言葉があります。草[…続きを読む]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 露木 順一 記事 道義国家論4 道義の国を目指すことは難しい理屈をこね回すことではありません。 単純素朴な道徳を実践することです。実践はリーダーが率先垂範すべきです。 最もわかり易い道徳は「嘘つきは泥棒の始まり」ではないでしょうか。[…続きを読む]