2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 露木 順一 記事 神大オンライン講義終了 私の不慣れのため5月の連休明けからドタバタで始まった神奈川大学でのオンライン講義終わりました。 何とかしのいだというのが率直な感想です。一方でオンライン講義の可能性も理解できました。 知人からZoom[…続きを読む]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本 番外編3~NHK日曜討論~ 番外編2で打ち止めにしようと思っていたら昨日NHKの日曜討論で米中対立を取り上げてました。 専門家3氏による討論でした。NHKですので突っ込みが弱く面白みには欠けました。 大きな論点は提示されました。[…続きを読む]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本 番外編2~金正恩委員長~ 米中対立の激化をどう見ているか聞いて見たくてたまらない人物が一人います。 北朝鮮の金正恩委員長です。厚いカーテンの向こう側を覗いてみたいです。 北朝鮮は中国と国境を接し経済は中国にほぼ完ぺきに依存して[…続きを読む]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本 番外編1~李登輝氏死去~ 先月30日、台湾の民主的体制の礎を造った李登輝元総統が死去しました。 97年間の生涯を台湾のために捧げつくしたその生涯は立派の一言に尽きます。 私は台湾を訪問したこともなくもちろんお目にかかったことも[…続きを読む]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本7~在日米軍~ 在日アメリカ軍のシュナイダー司令官が尖閣諸島の防衛について衝撃の発言をしました。 尖閣諸島周辺海域の警戒監視や情報収集をして日本を支援すると明言しました。 記者会見での発言です。アメリカ軍としての姿勢[…続きを読む]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本6~メディアの使命~ 米中対立について延々と書き続けてます。もう飽きたと思ってられる方もいられるでしょう。 あと2回書かせていただきます。この問題は新型コロナ以上に長期化するのは確実です。 新型コロナは大変な事態になってい[…続きを読む]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本5~韓国と台湾~ 韓国の平昌の民間植物園に不可思議な像が設置されました。慰安婦像とひざまずく男性です。 男性は日本の安倍総理を模しているということです。随分と刺激的な行動をとるものです。 韓国外務省は遺憾の意を表してま[…続きを読む]