2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 露木 順一 記事 千葉県森田知事”事件”の本質 千葉県の森田健作知事の言動は常軌を逸してます。よく知事の座に留まってられると思います。 9月9日強力な台風15号が接近することがわかっているのに東京都内のパーティーに公務として出席。 まずこの選択自体[…続きを読む]
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 露木 順一 記事 足柄の歴史再発見クラブ、奮闘中 7日、広島を22時12分発の新幹線みずほに乗って姫路で下車し23時35分発の寝台特急に乗り換えました。 東京と四国高松、山陰出雲を結ぶ寝台特急サンライズ瀬戸・出雲は、結構人気で席をとれるか心配でした。[…続きを読む]
2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 露木 順一 記事 広島滞在9時間 7日、日本写真測量学会の秋季学術講演会があり広島に出かけました。行きは、新幹線、帰りは寝台特急でした。 午後1時過ぎに着いて午後10時過ぎに広島を発ち姫路から寝台特急でしたので広島滞在時間は9時間とな[…続きを読む]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 露木 順一 記事 私の平成史㊿~消滅可能性都市~ 2007年4月に発足した内閣府地方分権改革推進委員会の委員長は、伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長(当時)でした。 丹羽さんは、経済人で地方行政に精通していたわけではありません。著名な財界人でいわば顔でした。[…続きを読む]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 露木 順一 記事 本物の政治を求めて 王道政治というと古めかしい感じがするので本物の政治と言い換えます。身を挺して行う魂の政治のことです。 まん延している自分さえ良ければという内向きの政治を打ち破るには、本物の政治が不可欠です。 オリンピ[…続きを読む]
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 露木 順一 記事 人生第4コーナーへ 本日で64歳。高齢者の仲間入りまであと一年となりました。人生80年とすれば第4コーナーを回ろうとしています。 昨今は、人生100年時代と言われます。こちらだと、まだ第3コーナーです。イメージがちょっと[…続きを読む]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 露木 順一 記事 かすみ堤の草刈りボランティア 昨日は、開成町古田島のかすみ堤の草刈りボランティアの日でした。足柄の歴史再発見クラブのメンバー9人で行いました。 私はというと、孫君の風邪がうつり調子が悪く皆さんにあいさつだけして退散させてもらいまし[…続きを読む]