2019年1月3日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 露木 順一 記事 私の平成史1~NHK退職~ 今年で平成の時代も終わりを迎えます。30年間、私も色々なことがあり過ぎるほどありました。 平成時代が終了するのを機に折に触れて振り返ってみます。少しでも参考になるところがあれば幸いです。 私の平成に入[…続きを読む]
2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 露木 順一 記事 「報徳」は、現代社会の危機を救うキーワード 元旦夕刻、家族そろって小田原の報徳二宮神社に初もうでに出かけました。鳥居の外にまで行列ができていました。 「報徳之道」「富国安民」という言葉を書いた垂れ幕が目につきました。報徳思想を一言で表している言[…続きを読む]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 露木 順一 記事 新元号、「開成」を切望します! 新年あけましておめでとうございます。今年も「明確に具体的に前向き」を信条にブログ発信続けてまいります。 今年は、元号が変わります。明治以来の伝統、天皇一代で一つの元号の原則が改められました。 平成天皇[…続きを読む]
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年12月31日 露木 順一 記事 私の2018年 その7 年の瀬の選挙情勢 来年4月は統一地方選挙、神奈川県西部地域、年末になって前哨戦が激しくなってきました。 いちばん激しく動いたのが、中心都市の小田原市。現職の自民県議の守屋輝彦さんが市長選への出馬を決めました。 市長選は[…続きを読む]
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 露木 順一 富士山砂地獄 私の2018年 その6 酒匂川水系の治水 2015年の8月から準備を進め2016年4月に「富士山と酒匂川 噴火と減災を考える会」を立ち上げることができました。 2010年9月8日、静岡県東部から神奈川県西部地域を時間雨量100ミリを超える記録[…続きを読む]
2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月29日 露木 順一 記事 私の2018年 その5 ゲストティーチャー 日本大学と神奈川大学で私が担当している講義は、まちづくりの最前線の雰囲気を感じ取ってもらうことが狙いです。 私には致命的な欠陥があります。まちづくりの現場から離れてすでに8年になろうとしていることです[…続きを読む]
2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 露木 順一 記事 私の2018年 その4 神奈川県開成町政の危機 今年は、年明け早々から開成町の府川裕一町政に対し激しく問いただすブログから1年が始まりました。 2015年4月の町長選挙では府川町長支援者を引っ張る存在だったのにとの批判が浴びせられました。 反発は予[…続きを読む]