2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 露木 順一 記事 神奈川県開成町議選、大物新人名乗りを上げる。 2日の日曜日の午後、開成町福祉会館の会議室で来年4月の町議会議員選挙に向けて後援会の発足式があり参加しました。 武井正広さん、53歳。現役バリバリ世代からの立候補。このことだけでも期待感を抱いてしまい[…続きを読む]
2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2018年12月3日 露木 順一 記事 看取りと向き合った映画「いきたひ」鑑賞記 30日、金曜日の夜お隣南足柄市文化会館で人生の最期をどう看取るかを考えるドキュメンタリー映画の上映会がありました。 偶然、行きつけの歯医者さんでチラシを見て申し込みました。「いきたひ」という映画で私は[…続きを読む]
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 露木 順一 記事 外国人労働者問題、熟議を阻むものは何かを考える。 国会で外国人労働者の受け入れを拡大する入国難民法などの改正案が審議中です。議論を尽くしている印象はありません。 外国人労働者の受け入れに対し日本政府は慎重でした。ここで大きく大転換を図る法律なのに不思[…続きを読む]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月29日 露木 順一 まちづくり 超巨大イベントの成否は、開催哲学で決まる。 何か巨大な催しを仕掛けるには何のために行うのかという目的、理念が明確であることが最も大切だと思います。 このところ日本は超巨大なイベントが目白押しです。来年秋はラグビーのワールドカップが全国各地で開か[…続きを読む]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 露木 順一 記事 急死された東京・荒川区議から学んだこと。 22日、東京・田町で今年7月64歳で死去した東京都荒川区議会議員の斎藤ゆうこさんを偲ぶ会があり参加しました。 斎藤さんは10代のころから労働運動に身を投じてその後33歳の時に荒川区議会議員に初当選しま[…続きを読む]
2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 露木 順一 記事 BSキャンパス、放送大学の勧め 地上波テレビのバラエティーばかりの内容に絶望している方にお勧めの番組があります。放送大学です。 衛星放送の231、232チャンネルで放送してます。無料で第一線の研究成果の講演を聴けると思えばよいです。[…続きを読む]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 露木 順一 記事 カルロス・ゴーン事件が発する警告 日産のカルロス・ゴーンの欲にまみれた醜態が報じられふっと頭に浮かんだのが「あの世の通信簿」という言葉です。 今回のスキャンダルと直接は関連はありませんがなぜか頭に浮かんできたのです。私にもわかりません[…続きを読む]