2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 露木 順一 脱原発・沖縄・安保・TPP 玉城デニー新知事が身を挺する番となった沖縄県知事選挙。 激戦が予想されていた沖縄県知事選挙、結果は8万の大差で翁長知事路線の継承を訴えた玉城デニー氏が勝利を収めました。 玉城氏が得た396662票は過去最多の得票だということです。名護市辺野古への新基地ノー[…続きを読む]
2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月28日 露木 順一 記事 『君主論』を読み直す。 日本大学の三軒茶屋キャンパスまで自宅を出て2時間強。往復では5時間近くとなります。 無駄にはできないと思い立ち新聞や本を熟読するように努めています。スマホ時代の超少数派です。 古典を読み直すのが楽しみ[…続きを読む]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月26日 露木 順一 記事 新編『富士山と酒匂川』作成中。 私の町長時代のもっとも胸を張れるソフト事業は「足柄の歴史再発見クラブ」の立ち上げです。 文化財保護といった分野には専門家の存在は不可欠ですが一方で自由に参加できる歴史団体があっても良いと思いました。 […続きを読む]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 露木 順一 記事 あっぱれ!神奈川県厚木市日中友好協会 2012年9月11日当時の民主党野田政権は、尖閣諸島(中国名釣魚島)を国有化し日中関係は一気に悪化しました。 今年5月安倍総理と李克強首相との日中首脳会談が実現しようやく関係改善の動きが明確になりまし[…続きを読む]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 露木 順一 記事 世界を視野にした骨太の議論が不足した自民党総裁選挙。 自民党の総裁選挙が終わりました。予想通り安倍総理の3選でした。ただ、石破元幹事長は善戦しました。 戦前の予想では、安倍総理のトリプルスコアかと思われるほど勢いは安倍総理側にあると見られてました。 ふた[…続きを読む]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 露木 順一 まちづくり 開成阿波踊りに忍び寄る存続の危機。 阿波踊りの本場、徳島の阿波踊りは徳島市当局と振興協会が総踊りをめぐって対立しぎくしゃくぶりが話題になりました。 対立は人出にも影響を及ぼし来場者が108万で記録を取り出してから最も少ないと報道されてま[…続きを読む]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 露木 順一 記事 『君主論』で読み解く小泉進次郎。 自民党の筆頭副幹事長の小泉進次郎さんが自民党きっての人気者であることは万人が認めています。 小泉さんは森友・加計問題に関連して特別委員会の設置に言及するなど安倍総理の対応に疑問を投げかけてきました。 […続きを読む]