2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 露木 順一 記事 三浦半島ツアー1~地域資源の宝庫~ 神奈川県の抱える諸問題を意見交換するため研究者や地方議員、市民活動家で結成した神奈川研究会のメンバーで三浦市、横須賀市を見て回りました。 三浦半島地域は、三浦市が消滅可能性都市に指定されたり横須賀市の[…続きを読む]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 露木 順一 記事 日朝の対話を求める集会開催。 先週金曜日25日、横浜の開港記念館で「今こそ日朝対話を、国交正常化の時」神奈川集会がありました。司会役を務めました。 呼びかけたのは幅広い政治的立場の人を結集して国民運動を興そうと活動している「自主・[…続きを読む]
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月25日 露木 順一 記事 軍事と災害対応で発展した技術を使って世界に貢献する。 東京駒場の東京大学生産技術研究所で日本写真測量学会の学術術講演会がありました。私も毛色の変わったテーマで発表しました。 日本写真測量学会は宇宙空間の衛星を活用した空間情報や3次元のレーザ計測などをテー[…続きを読む]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 露木 順一 記事 「外交の極意は誠心誠意」(勝海舟) 明治維新から今年は150年。西郷隆盛と勝海舟の会談は幕末・維新のハイライトの一つです。江戸が戦場とならなかったのは、2人の英雄がいたからです。 私は西郷の私利私欲のない倫理性の高い政治姿勢にすっかりほ[…続きを読む]
2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月23日 露木 順一 日中関係 神川県日中友好協会の踏ん張り 22日神奈川県日中友好協会の総会が横浜市の神奈川新聞社本社の会議室でありました。会の未来に春が見えてきたと感じました。 神奈川県日中友好協会は神奈川県からの年間100万円の補助金が打ち切切りが決まり対[…続きを読む]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 露木 順一 記事 動き出した酒匂川流域自治体連携。 20日の日曜日神奈川県小田原市の尊徳記念館で「富士山と酒匂川流域 噴火と減災を考える会」の総会がありました。第3回目です。 会員62人のうち24人参加、20人が委任状でした。参加率が悪いのが課題として[…続きを読む]
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 露木 順一 記事 大将、”秦野の野中広務さん”を目指しましょう! 先週金曜日、自宅に戻ると1枚の名刺が置いてありました。神奈川県秦野市の著名ラーメン店「なんつッ亭」の大将古谷一郎さんの名刺でした。 妻に聞いたら本人が見えたということでした。ラーメンの世[…続きを読む]