2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 露木 順一 まちづくり 政局の動乱と地方自治体 今月の衆議院の総選挙から当分の間、自民党を中心とする構図は変わらないとしても中央の政局は揺れ続けるのは確実です。 地方自治体も一緒に右往左往する必要は全くありません。ただ政局の動向をよくにらんで対応す[…続きを読む]
2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 露木 順一 記事 希望と失望は、紙一重。 希望の党の小池都知事は選別、排除の論理を前面に掲げました。民進党内のリベラル勢力を駆逐しようということだと思います。 政治家の度量としても当面の戦術・戦術としても誤った選択だと思います。日本の針路に希[…続きを読む]
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年9月29日 露木 順一 日中関係 1972年9月29日 日中国交正常化 1972年9月29日、45年前の今日、北京で田中角栄首相と周恩来首相らで日中共同声明が発せられ日本と中国は国交を回復しました。 当時私は高校2年生でした。この年は5月に沖縄返還があり日本にとって戦後の[…続きを読む]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 露木 順一 記事 自公、小池新党、共産党の選挙構図固まる。 政局は、衆議院の解散・総選挙の日を迎え激しく揺れ動いて言います。小池都知事が新党党首就任で野党がてんやわんやの大騒ぎとなりました。 民進党の前原代表は完全に白旗を挙げて事実上の解党宣言です。代表就任し[…続きを読む]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 露木 順一 記事 民進党に未来はあるのか。 安倍総理の解散決断を促した最大の要因は、9月1日の代表選挙からの民進党のドタバタ劇であることはいうまでもありません。 民進党は寄せ集めとやゆされます。危機的状況に直面してまとめることができません。自民[…続きを読む]
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 露木 順一 記事 安倍総理と小池都知事のガチンコ勝負。争点は安倍政権の存続。 衆議院の解散総選挙の構図が固まりました。安倍総理大臣が解散を正式に表明し小池都知事が新党の代表になることを決断しました。 この2人が今回の選挙の主役です。小池新党が文字通り小池新党となったため俄然注目[…続きを読む]
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2017年9月22日 露木 順一 記事 安倍総理の圧力一辺倒の北朝鮮政策を選挙の争点に! トランプ大統領の国連の演説の様子がテレビ画面で流れてくるのを見ているとただ単にがなり立てているだけで落胆しました。 北朝鮮を相手に強気で攻めるのはアメリカの戦略として認めるにしても金正恩主席をあからさ[…続きを読む]