2017年1月9日 / 最終更新日時 : 2017年1月9日 露木 順一 記事 日本と日本人の生きざまが問われる時代。 アメリカのトランプ次期大統領がツイッターでトヨタのメキシコでの新工場建設にいちゃもんを付けてきました。アメリカ人労働者の雇用を奪うという理屈です。 大統領選挙戦中からの主張を具現化するため乱暴なやり方[…続きを読む]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2017年1月5日 露木 順一 記事 二宮尊徳の遺言に学ぶ。 (二宮尊徳像 小田原市尊徳記念館) 1月5日が「遺言の日」だということを知ってられるでしょうか。2日に東京・新宿の書店に行ったところ「遺言」のフェアをしていて初めて知りました。 設定したのは日本財団で[…続きを読む]
2016年12月31日 / 最終更新日時 : 2016年12月31日 露木 順一 記事 行く年、来る年 2016年も終了です。明日から新たな年の始まりです。毎年繰り返されるリズムですが確実にテンポが速まっているように感じられてなりません。 諸先輩が言っていたことは真理だと感じる今日この頃です。年をとるほ[…続きを読む]
2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 露木 順一 記事 生前退位問題と合わせて象徴天皇としての行動基準を論議すべき。 今年1年を振り返ると天皇陛下の生前退位をめぐる論議が行われた年として後々記憶されると思います。全く異例の展開で論議の火ぶたが切られました。 7月13日のNHKがいわゆる特ダネとして報じました。夜7時の[…続きを読む]
2016年12月18日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 露木 順一 まちづくり 箱根ブランドと小田原の歴史と文化をとり結ぶ開成町職員の元気さ。 (富士屋ホテルHPより) 17日雲ひとつない青空が鮮やかでした。箱根・宮ノ下の富士屋ホテルで結婚式がありました。屋外でのフラワーシャワー、冷たい空気が2人の門出を包み込みました。 130年の伝統と格式[…続きを読む]
2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 露木 順一 記事 首長と地方公務員への亀井静香氏の直言 先月28日、現役最長老の代議士亀井静香氏を招いてパネルディスカッションを行いました。亀井氏の基調講演の内容がテープ起こしされて届きました。 主催者の「自主・平和・民主のための広範な国民連合」の機関誌「[…続きを読む]
2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2016年12月11日 露木 順一 まちづくり 躍動する町、静岡県小山町に学ぶ。 神奈川県西部を流れる神奈川県が管理する酒匂川は上流部の静岡県に入る地点から名前を変えて鮎沢川となります。流域が二つの県にまたがっています。 上流部に位置する静岡県小山町が躍動しています。込山正秀町長が[…続きを読む]