2016年4月9日 / 最終更新日時 : 2016年4月9日 露木 順一 記事 明日、金子勝さんの講演会開催 アベノミクスは地域を豊かにするのかをテーマに安倍政権の経済政策を考える集会が明日開成町福祉会館で開かれます。関係者一同満席にしようと奮闘中です。 今週5日と8日夕方開成駅頭でチラシを配って参加を呼びか[…続きを読む]
2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2016年4月6日 露木 順一 まちづくり 絵本の里とあじさいの里の交流へ 4日、衆議院議員の亀井静香先生の国会事務所で「地域活性化協議会」の打ち合わせをしていました。大きなかばんを持った男性がふらりと入ってこられました。 (北海道剣淵町 早坂町長) 北海道剣淵町の早坂純夫町[…続きを読む]
2016年4月4日 / 最終更新日時 : 2016年4月4日 露木 順一 記事 2016年度の展望 今年度から大学での活動が中心となります。1日日本大学の危機管理学部長より辞令を受けました。町長の実体験を活かした町づくりと地域防災に関する講義を担当します。 2日、日本大学の危機管理学部とスポーツ科学[…続きを読む]
2016年3月31日 / 最終更新日時 : 2016年3月31日 露木 順一 記事 2015年度を振り返る。 2015年度最後の日となりました。官公庁だけでなく民間企業も学校も日本社会は年度で動いています。年度末と年度初めは極めて大切な時期です。 2015年度の最初の日、昨年4月1日、日本大学の総合科学研究所[…続きを読む]
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2016年3月30日 露木 順一 記事 日本大学、危機管理学部・スポーツ科学部開校まじか。 4月2日日本大学の危機管理学部とスポーツ科学部が開校となります。東急田園都市線、三軒茶屋駅を降りて商店街を抜け10分ちょっとです。 静かな住宅街の中にキャンパスはあります。塀もなく開放的な雰囲気です。[…続きを読む]
2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2016年3月29日 露木 順一 記事 民進党の未来は、野党共闘を求める市民の声に応えられるかで決まる。 昨日、民主党と維新の党が合流しました。名称は民進党となりました。国民が主役を意味し結党以来の「民主」の二文字は消えてしまいました。 「民主」の二文字は世論調査で否定されました。「民主」とは、国民の意見[…続きを読む]
2016年3月24日 / 最終更新日時 : 2016年3月24日 露木 順一 記事 三世代同居促進のための減税を考える。 息子家族が実家に移り同居してから1年になりました。よちよちしていた孫も二歳となり目が離せません。うれしい悲鳴といったところです。 子どもの力は相当なものです。大人だけの家族に幼児が加わると雰囲気が一変[…続きを読む]