2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2016年3月2日 露木 順一 まちづくり 開成町庁舎建て替え問題について意見表明2 (開成町役場 ウィキペディアより) まちづくり町民集会での開成町庁舎の建て替えをめぐるやり取りで一番印象に残ったのは町内のある自治会幹部の方からの意見でした。建設費の抑制を求めていました。 自治会で活[…続きを読む]
2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年3月2日 露木 順一 まちづくり 開成町庁舎建て替え問題について意見表明1 (開成町役場 ウィキペディアより) 開成町ではまちづくり町民集会を開催中です。先週25日、26日、27日と本日の4回開催です。26日の福祉会館、27日の町民センターでのやり取りを聞きました。 教育の町[…続きを読む]
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月24日 露木 順一 地方自治 小田原市・南足柄市の2市合併の行方 地方議会、3月定例議会の時期となりました。神奈川県西部の焦点は小田原市と南足柄市の合併問題です。近隣の町でも論議が行われるのは間違いありません。 今回の合併の成否を握っているのは小田原市の加藤憲一市長[…続きを読む]
2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月19日 露木 順一 記事 第八回 『小田原・足柄を主題にした大学生の卒業論文に学ぶ会』 (昨年の発表者の皆さんです。) 来月6日の日曜日午後1時より開成町役場隣の開成町民センターで『第八回 小田原・足柄を主題にした大学生の卒業論文に学ぶ会』が開催されます。 私は毎回研究発表を聞いた後全体[…続きを読む]
2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月18日 露木 順一 記事 頭(あたま)より御魂(みたま)で生きるということ。 (杉田廣善氏 86歳) 昨日、杉田廣善さんによる「新しい道」の勉強会が開成町でありました。参加者は11人で、町内からは私一人、東京、大磯、熱海、山北などから参加されてました。 大学の講義の都合もあって[…続きを読む]
2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2016年2月12日 露木 順一 富士山砂地獄 地頭(じあたま)が良い人の発想法、「複眼で考える」。 今週月曜日、東京大学名誉教授でGPS測量の世界的権威である村井俊治さんと意見交換しました。地頭の良い人は発想が違うと敬服の念を持ちました。 世界の研究を引っ張る立場にまで行く人は何かを持っています。物[…続きを読む]
2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月10日 露木 順一 記事 市民発野党統一候補の擁立に向けて 昨日、小田原市と二宮町で次の国政選挙で野党統一候補を市民の運動で擁立することを目指した勉強会がありました。小田原市民会館の勉強会に参加しました。 座間宮ガレイさんという熱血活動家が講師でした。5年前の[…続きを読む]