2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月24日 露木 順一 まちづくり 開成町役場若手職員を叱咤激励 昨日開成町役場で若手職員向けの研修があり講師を務めました。2011年3月に町長を辞めて4年半が過ぎました。顔が判らない職員が随分増えました。 今月28日横浜のワークピア横浜で「人口減少社会と自治体」を[…続きを読む]
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月31日 露木 順一 記事 甲州流治水勉強会3 視察勉強会は一日だけでしたが大いに喚起されました。治山治水は政治の根本という言葉を実感しました。甲州にとっては今現在も治山治水は政治そのものでした。 人は時に大切な根本を忘れてしまうことがあります。先[…続きを読む]
2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月31日 露木 順一 記事 甲州流治水勉強会2 勉強会の案内役をして下さった南アルプス市文化財課の斎藤秀樹さんが「治水と利水は表裏一体です。」と話していました。甲府盆地の利水への執念はすさまじいです。 甲府盆地で水を治めるのは非常な困難を伴います。[…続きを読む]
2015年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月31日 露木 順一 記事 甲州流治水勉強会1 16日午前8時出発で夕方6時帰町。山梨県南アルプス市と甲斐市の治水施設を見学する勉強会に参加しました。神奈川県西部の天気は雨模様したが甲府盆地は青空が見えました。 足柄の歴史再発見クラブと酒匂川ネット[…続きを読む]
2015年10月16日 / 最終更新日時 : 2015年10月16日 露木 順一 記事 沖縄の地域政治の未来を占う。 昨日は神奈川大学の地域政治論で沖縄について講義をしました。在日アメリカ軍基地は日本であって日本でないエリアです。一番集中しているのが沖縄です。 沖縄の場合は自ら望んで基地の誘致を図ったのではなく「銃剣[…続きを読む]
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 露木 順一 記事 選挙対策優先の軽減税率導入決断の危うさ 再来年の4月に税率を10パーセントに引き上げる予定の消費税をめぐって軽減税率の導入の動きが本格化してきました。安倍総理自ら指示を発しました。 菅官房長官が主導しているのは間違いありません[…続きを読む]
2015年10月14日 / 最終更新日時 : 2015年10月14日 露木 順一 地方自治 「独断専行はダメ」、議会から学んだこと。 神奈川大学の講義で首長のあり方を講義しています。昨日は、首長として最高権力の発揮手段である専決処分について話しました。 地方自治法179条180条にしっかり書き込まれた首長の権限です。議会の議決なしで[…続きを読む]