2014年5月19日 / 最終更新日時 : 2014年5月19日 露木 順一 記事 「開成に急行停め隊」結成へ (写真は山下純夫さん) 昨日、「あしがら未来音楽フェスティバル」の打ち合わせがわが家でありました。8月23日の足柄花火大会に合わせての手作りコンサート知恵絞ってます。 リーダー的存在は、中家村自治会の[…続きを読む]
2014年5月18日 / 最終更新日時 : 2014年5月18日 露木 順一 記事 朝の静かなひと時のススメ 早めに起床して朝のひと時、静かな時間を持つことを心掛けています。早ければ4時、遅くても5時ごろには起床してまずはトイレに行き、顔を洗ったり身支度を整ええます。 月に一度の人生勉強会で先生から朝、起床で[…続きを読む]
2014年5月17日 / 最終更新日時 : 2014年5月17日 露木 順一 記事 宗教団体こそ平和の礎に。 15日、安倍総理大臣が憲法解釈を変更して憲法が禁止してきた集団的自衛権の行使を認めようと見解を示したことに対し議論が巻き起こっています。 日本国家の基本方針の変更ですのの大議論が起こるのが当たり前です[…続きを読む]
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2014年5月20日 露木 順一 記事 6月14日「被災地から学ぶ町づくりシンポジウム」開催 (小田原市尊徳記念館ホームページより) 郷土の偉人、二宮尊徳先生の教えを受け継ぎ農業の再生に取り組もうと「あしがら平野一円塾」を立ち上げました。最初の催しのシンポジウム開催の詳細が決まりました。 開成[…続きを読む]
2014年5月15日 / 最終更新日時 : 2014年5月15日 露木 順一 記事 日本創生会議の896自治体消滅論を乗り越えよう。 昨日は、神奈川大学の講義の日でした。予定を変更して日本創生会議の人口減少問題検討分科会の示した896自治体消滅論について話しました。 これまで政策過程論においては、開成町の町づくりの発想について、地域[…続きを読む]
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年5月14日 露木 順一 記事 「十月十日(とつきとうか)と書いて『朝』になる。」 高校の先輩に誘われて毎月一度、開成町で開かれている人生勉強会に参加させていただいてます。講師の先生は千葉県柏市からやってこられます。 杉田広善さんと言われる方で85歳になられます。ゆったりとした風貌で[…続きを読む]
2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2014年5月13日 露木 順一 記事 小田急線開成駅に急行が停まる日 (写真は、開業当初の小田急線開成駅 小田急ホームページより) 1985年開業の小田急線開成駅、1日の乗降客数は2012年で10203人です。急行が停車するには、とても数が足りません。少なくとも倍増が必[…続きを読む]