2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 露木 順一 記事 既存の発想を超えたまちづくり 今週の神奈川大学まちづくり講義は発想の転換を学生に問題提起しました。 日本全体が行き詰っているのですから同じやり方ではダメということです。 柔らかな発想が必要なのです。 若い人に期待する最大の理由です[…続きを読む]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 露木 順一 記事 政治資金改革、自公維合意の舞台裏を探る 政治資金規正をめぐる国会論議、先週末決着したかに見えました。 衆院段階で公明党案を丸のみは読みが当たりました。 予測を超えていたのは衆院段階で維新案まで飲んだことです。 参院での妥協のカードとして取っ[…続きを読む]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 露木 順一 記事 湯河原町長選挙、真打の登場を待つ 真打登場を首を長くして待ってます。 湯河原町の土屋由希子町議の湯河原町長選挙出馬決断のことです。 告示は18日で目前です。 町役場の元幹部、会社社長のふたりが出馬表明してます。 これでは湯河原町民が最[…続きを読む]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 露木 順一 記事 広域行政の新たな課題、災害の歴史を伝える拠点の設置 災害大国といわれる日本。 大災害の歴史をどう継承していくかは古くて新しい問題です。 昨年は関東大震災から100年の節目の年でした。 東京をはじめ被害にあった各地で様々な催しがありました。 節目の年に何[…続きを読む]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 露木 順一 記事 続々・立民党神奈川県第17区の候補者選考 奇跡を起こす可能性があると思わせました。 佐々木ナオミ県議を国会に送り出そうと小田原で急きょ開かれた集会のことです。 神奈川県第17区内の無所属の地方議員有志の主催でした。 準備期間は3日とのことでし[…続きを読む]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 露木 順一 記事 続・立民党神奈川県第17区の候補者選考 地域の応援で立民党公認を目指す佐々木ナオミ神奈川県議。 立民党県連の推しで公認を得ようとする小谷英次郎小田原市議。 衆院神奈川県第17区の立民党公認獲得をめぐる動きです。 政治をまっとうにしたいという[…続きを読む]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 露木 順一 記事 関東大震災の遺構調査報告書刊行! 足柄の歴史再発見クラブが3年がかりで取り組んだ冊子が完成しました。 昨日届きました。A4判で127頁。 『関東大震災のあとをめぐる~足柄・小田原・秦野~』。 題字はクラブのメンバーで書道家の堤千恵子さ[…続きを読む]