2015年4月4日 / 最終更新日時 : 2015年4月4日 露木 順一 まちづくり 開成町の町づくりを日本中に発信する時代の到来! (開成町あじさいの里 町HPより) 神奈川県で面積が1番小さな町開成町。面積は6.55平方キロで、全国に1741ある市区町村で1720位です。 その豆粒のような町の町づくりが日本全国のモデルとなる時代[…続きを読む]
2015年3月31日 / 最終更新日時 : 2015年3月31日 露木 順一 まちづくり 町民活動応援事業の活動発表会 28日に開成町民センターで開成町が応援した町民活動の発表会がありました。10団体が参加し活動報告を行いました。 1団体当たり15分の持ち時間で150分。午前中だけでは終わらずお昼過ぎまでかかりました。[…続きを読む]
2015年3月26日 / 最終更新日時 : 2015年3月26日 露木 順一 まちづくり 本気で地域活性化に取り組む集団「根っこの会」発足へ 78歳、衆議院議員最長老の亀井静香先生が乾坤一擲新たな議員集団を立ち上げます。明日昼に衆議院議員会館で発足式があります。 超党派の国会議員集団がまずできます。続いて地方首長、地方議員、中小零細企業経営[…続きを読む]
2015年3月23日 / 最終更新日時 : 2015年3月23日 露木 順一 まちづくり 神奈川研究会、徐々に軌道に乗ってきました。 経済ジャーナリストや大学の研究者ら有志で神奈川を分母にして地方自治、町づくりを勉強しようという集まりが昨年11月にスタートしました。 町長の経験者ということで私にも声がかかりました。10人に満たない人[…続きを読む]
2015年3月17日 / 最終更新日時 : 2015年3月17日 露木 順一 まちづくり 県西地域活性化に向けて大企業の応援団づくり 本日、開成町の酒蔵瀬戸酒造の復活に向けて意見交換会を行います。県西地域の活性化の1つの目玉にしようと思っています。 日本酒という日本文化の象徴を復活できて、酒米の生産によってコメ作りが新たな展開を見せ[…続きを読む]
2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2015年3月10日 露木 順一 まちづくり 戦後70年、戦争体験を語り継ぐ。 7日、開成町の町民センターで町遺族会主催の「戦争・平和講演会」が開かれました。90人近い参加者でした。 驚いたのは開成町以外の近隣市町の方が大勢見えていたことです。遺族会の会員は20数名でした。この手[…続きを読む]
2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2015年3月9日 露木 順一 まちづくり 超熱血消防長の叙勲受章パーティー (須谷元足柄消防組合消防長 叙勲受章祝賀会で) 7日、足柄消防組合の元消防長の須谷美實さんの叙勲受章記念祝賀会が大井町でありました。参加者120人が喜びを分かち合いました。 須谷さんは定年で職を退いて[…続きを読む]